
妊娠初期に子宮頸管長を測った方、縛る手術をした方の体験を聞きたいです。健診で頸管長を測ることに不安があります。入院経験も共有したいです。
妊娠初期に子宮頸管長を測ったことのある方いますか?
その時、長さはどれくらいでしたか?👀
また、頸管を縛る手術をした方は、何センチで縛りましたか?💦
来週、健診があるのですがその際に頸管長を測りましょうかと言われています。
上2人の時、どちらも切迫早産で入院したので(病院も同じ)、それもあって早めに測るのかな?と思っています。
仮に、現時点で短いとなった場合どうなるんだろう…と少し不安です💦
頸管を縛る手術とか勧められるのかしら…。
次男の時は1ヶ月入院でしたが、長男が6歳だったので色々何とかなりました。
でも今回は次男がイヤイヤ絶頂。
なんとしても長期入院は避けたいので、日頃からなるべく横になる時間を作るようにしています。
同じく初期に頸管長を測ったことのある方や、頸管を縛る手術をしたことのある方にお話聞きたいです☺️
よろしくお願いします。
- ななじろー(7歳, 14歳)
コメント

ミルキー
16週で測って6センチありました!

ちやん
15wで色々事情がありシロッカーしました✨
当時の頚管長は分からないのですが、今は2センチしかなく切迫早産です💦でも縛っているおかげ?なのか、張りどめの内服で入院せず自宅安静です。
多分12週で短いことはないと思いますよ。元々の長さを測っておいて今後の経過を診るためではないかなと思います☺️
-
ななじろー
なるほど👀
元の長さをまずは測っておくってことなのかもしれないですね!😃
どれくらいの長さあるのか気になります💦
ちやんさんは安静中なんですね😢
シロッカーされたのとの事なんですが、手術での入院期間はどのくらいでしたか?👀- 10月15日
-
ちやん
手術前日14時頃入院、翌日昼前に手術、最終日の午前中退院、トータルで9日間の入院でした✨(総合病院です)
ネットでは2泊くらいで帰れるって見たりしてたんですが、、下半身麻酔のあと頭痛が起こる可能性があるみたいでなかなか帰して貰えませんでした😭
点滴は抗生剤を3日半ほど、もし張りがあるようなら張りどめを入れると言われていましたが私は全く張りがなかったので大丈夫でした。
私はリスクを考えると赤ちゃんの小さい14~15週中じゃないと出来ないと言われていたので、早めに相談されたほうがいいかもしれないですね( ´ᐞ` )
ちなみに手術のあとは違和感も痛みもないです。安定期に何度か性行為もしましたが特になんともありませんでした。
順調だったので無駄だったかなーしなくても良かったかなーなんて思っていましたが、後期になって有り難さが分かり、やって良かったとやっと思っています…(遅い)- 10月15日
-
ななじろー
なるほど…😭✨
期間は4〜5日くらいと考えておいたら良さそうですね。
手術のあとは痛みがないんですね!
少しほっとしてます😭✨
手術すると決まったわけでもないのに笑💦
手術自体は痛くなかったですか?😭
私も、要注意なのは後期でして。
上2人とも後期で入院しました💦
なのでそれを考えると手術しておいたほうがいいのかなぁと思っているところです😭
健診の時聞いてみます😢- 10月15日
-
ちやん
上の子ちゃんがいるなら、体調さえ良ければ調整して貰えそうですよね✨
手術、全然痛くなかったですよ💕
手術室に入ってからエコーでチェック、麻酔~終わって再度エコーでチェックとかで1時間位はいましたが、縛る手術自体は8分でした💞
麻酔の注射もヒエッくらいで、私は普通にルートとる点滴の方が痛かったです😭(笑)
私は自身の高額医療限度額区分がエ(ひと月57600円まで)を提出して、入院費は63000円くらいでした✨
ほんと後期のおなかのしんどさにやられています…ななじろーさんすごい…😭💕!
ぜひ先生と相談されてくださいね💖手術しなくても大丈夫なのが1番ですしね( ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅ )و ̑̑- 10月15日
-
ななじろー
詳しくありがとうございます😆
全然痛くなかったんですね!!👀
安心…😭✨
まだ手術すると決まったわけではないですが…笑
入院費も教えていただき助かります!✨
ある程度金額の予測がつくと気が楽です✨
先生と相談してみます☺️
万が一を考えると安静はなかなか難しいので、縛ってある程度普通に動けるならその方がいいかなぁとも思ったり🤔
夫とも話してみます✨
後期本当キツイですよね😭
何してても息切れ😭
無理せず過ごされてください☺️☺️- 10月15日

もも
1人目のとき28週で1.6㎝になって入院したので、2人目のときは12〜3週頃に念のため測ってもらってそのときで4センチ以上ありました!
4センチ以上あったものの、1人目のときの経過を考慮して予防で14週で縛る手術(シロッカー)をすることになりました。
今回の3人目も再来週シロッカー手術します。
予防としてのシロッカー手術はたいてい15〜6週までらしいので、もしかしたら頸管長の長さを見て手術するかの判断するのかも?
-
もも
あとは上の方も仰ってるように、今の長さを測っておいて、今後の経過(どのくらいの期間でどのくらい短くなったか)を診るためかもしれませんね😌
- 10月15日
-
ななじろー
シロッカーされたんですね!👀
手術をするかどうか判断するために、来週測るのかもしれないですね…!!✨
そう考えると納得です☺️
しかしながら万が一の場合を考えて手術した方が安心とはいえ、なんか怖いです😭😭
手術は痛かったですか?😭- 10月15日
-
もも
私は子宮頸管無力症の疑いということで手術受けました!
結果としては21週のときに頸管長2.1㎝(手術で縛った位置)まで開いてきてしまいやはり子宮頸管無力症だろう、縛ってよかったね、となりました。
上の子もいたので入院は拒否したのですが、縛ってない人なら即入院だったので本当に縛っておいてよかったです💦
手術自体は下半身麻酔するので痛みは感じないです😊
麻酔切れてきてから下腹部痛が少しあったくらいですかね!なんなら抜糸の方が痛いです😭😭
ちなみに、ななじろーさんは切迫早産だったようですが、お腹の張りですか?それとも子宮頸管短くてですか?🙄- 10月15日
-
ななじろー
縛っていても2.1cmまで開く事があるんですね!😱
縛っていなかったら…と考えると怖いですね😭
手術より抜糸が痛いんですか?!!😱😱😱
それは麻酔ナシだからとかそんな感じですか?😭
私、昔内診のとき痛い思いをしたことがありトラウマで、未だに内診諸々苦手で😢😢
抜糸が痛いなんて怖すぎます😭😭
私は頸管長が短くての入院でした!
張りも多少はありましたが…😵
でも頸管長は最短でも2cm切るか切らないかくらいだったので、そこまて重症ではないのかもしれないです💦- 10月15日

6kidsmama
前回の妊娠で切迫になったので初期から縛る手術しましょう!と話になり15週あたりに子宮頸管を測ったら3cmでした!しかし前置胎盤で縛ることが出来ず…
結果19週で既に2.5cmしかなく切迫流産になりました!胎盤が少し上がったので緊急で縛る手術をします!明日から入院ですが卵膜?子宮頸管?に炎症が起きてるみたいで。その炎症が治らなきゃ縛れないと言われました😭
-
ななじろー
そうなんですね😭😭
19wで2.5cmは短いですね😭
早く炎症が収まって手術できるといいですね💦不安ですよね。
私も来週測ってもらうのがドキドキします💦
万が一に備えて手術する方がいいんでしょうけれど、もしそうなったらと考えると手術が怖くて怯えてます😱- 10月15日
-
6kidsmama
ドキドキですよね💦
早く炎症が治って手術して
早く退院したいです😫
手術怖いですよね💦- 10月15日
-
ななじろー
終わるまでは不安や緊張ですよね😱💦
私ももし手術となったらがんばります😭✨✨- 10月15日
-
6kidsmama
お互い頑張りましょ😌
- 10月15日
-
ななじろー
はい!😆
ありがとうございます💕
頑張りましょう☺️💕- 10月15日
ななじろー
ありがとうございます!✨
16週だともう経腹エコーですかね?🤔
初期〜中期に入りたての頸管長の目安がわからなかったので助かります💕
ミルキー
私も全然わからなかったんですか
最近検診で 測ってもらいました😌
15から腹部らしいです😌😌
ななじろー
15wからなんですね!✨
いつからなのかすっかり忘れてしまってました😂
お腹エコー楽しみです💕