
コメント

aya
直に赤ちゃんに吸ってもらうのが一番なのですが、それがかなわないのであれば、水分をたくさん摂ると違うそうです!
1日1リットル〜2リットルを目安に。
あとは乳腺炎になりやすい人には良くないそうですが、もち米が母乳の分泌を促してくれるそうですよ😀
aya
直に赤ちゃんに吸ってもらうのが一番なのですが、それがかなわないのであれば、水分をたくさん摂ると違うそうです!
1日1リットル〜2リットルを目安に。
あとは乳腺炎になりやすい人には良くないそうですが、もち米が母乳の分泌を促してくれるそうですよ😀
「哺乳瓶」に関する質問
愚痴るところがないので吐き出させて下さい。 ずっと鬼滅の刃の映画がみたかったのですが 旦那も休みなこともあり、レイトショー 行ってきていいよ!と言ってくれて 見に行ってきました。 お風呂の準備や、洗い物、ミ…
産後まだ一度も泊まりの旅行をしてきませんでした。 泊まりはあっても、親族や友人宅で、 何かしら忘れ物があったり不備があっても 何とかなる場所でした。 例えば、タオルは借りたり、哺乳瓶洗ったり、 何なら洗濯機かり…
量的にも生理前なのか生理中なのか不正出血なのか分からないけどめちゃくちゃモヤモヤしてイライラしてイライラ止まらなくて発散できず投稿してます😂 これがガルガル期なのかホルモンバランスなのかも分からないけど 出産…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
小さく産まれて自分で吸う力があまりないので胃チューブで搾乳を注入してもらってます😢
水分は2リットルは毎日とるようにしていますが、うまいこといきません...💦
aya
そうだったんですね。
nicoさんも赤ちゃんもがんばってるのに、気分を害してしまっていたらごめんなさい💦
まだ産後5日だということで、母乳の分泌も不安定なんだと思います。
私もその頃は全然出ず…。
三女の時が一番出が悪くて、安定してきたのは産後1ヶ月すぎてからです。
それまではホント一日中おっぱい出してるんじゃないかってくらいで、「上2人の時は出たのになんで⁈」って一人で焦ってました。
でもミルクならパパにもできる!と気楽に考えるようになったら、出るようになりました(笑)
まだまだこれからたくさん出る可能性もありますし、今のミルクはホントに良いものなので、あまり気にしすぎないでください。
水分たくさん摂られているようなので、十分に寝て体をしっかり休めてくださいね!
はじめてのママリ🔰
いえいえ💦そういうつもりで書いたわけでは全然ないんです💦こちらこそすみません😓
ayaさんは下のお子さんの時は後から安定してきたんですね✨3姉妹さんなんですね☺️
とりあえず今はミルクで大きくなってもらってそれからかなーっと気楽に考えることにします💦