※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまたんこ
子育て・グッズ

一歳半検診で特性が気になる。児童精神科や療育で相談すべきか悩んでいる。自閉症関連の診断を受けた方いるか相談したい。

一歳半検診で項目(絵の指差し、これなに?って聞く身体の部位指差し、型はめ、積み木、片付けクリア)わりと単語や二語文でてるから、検診スルーされたけど、のちに自閉症、自閉症スペクトラム、広氾性発達障害、グレーゾーンの診断を医師からされたかたはいらっしゃいませんか?
娘は一歳半検診できましたが、
どうしても特性があるようにしか思えなくて
本当に悩んでます。😭児童精神科に行くべきか
療育で相談をし続けるほうがよいのか。。

コメント

deleted user

診断あるわけではないですが、そこまでご心配なら児童精神科を受診されると良いと思います。発達障害を、きちんと診断できる先生や病院はまだ少なく、予約を取るだけでも大変だと聞きました。今から予約取れてもいつ診てもらえるかわからない可能性があるので、今から動いても良いと思いますよ。

  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    そうですよね!
    療育相談ではうーんわからないってばかりでなんかよくわからないので、、やはり児童精神科いきます!

    • 10月15日
mamari

気になる事はどんな事ですか?
息子は1歳半では問題なかったのですが、その後療育に通うこととなり、つい先日診断が付きました。
気になる事があれば早めに相談される事をおすすめします。

  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    やはり目が合いにくい!
    あまり笑わない!
    すぐ怒る、多動が気になります、、
    ちなみに一歳半検診では項目などができて、発語がありましたでしょうか?
    もしお答えにくかったら
    スルーで大丈夫です!

    • 10月15日
  • mamari

    mamari

    1歳半健診では単語(10個ほど)、指差し(絵を見て犬はどれ?等)、積み木等があり全てできました。
    2歳頃に言葉が増えないのと他の子に比べ多動が目立つようになり病院で診てもらいました。

    • 10月15日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    ありがとうございます😢
    うちも多動って感じです。
    ちなみに知的障害とかはないですよね??今は自閉症スペクトラムとくくられてますが高機能ですよね?

    私自身自閉特性を持っていそうなので、、でも自分も一歳半のとき三語文しゃべってます。

    • 10月15日
  • mamari

    mamari

    今のところ自閉症スペクトラムとだけ言われています。アスペルガーやADHDはもう少し大きくならないと診断付かないみたいです。
    同じ療育に通っているお子さんでも読み書き話すに問題ない子もいれば何も話さない子、自分の世界にいる子など様々です。

    • 10月16日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    そうですよね。。
    確かに広い領域ですから
    さまざまな子がいらっしゃいますよね。療育相談行っても本当に目が合わない、呼んでも振り向かない子からおしゃべりが上手な子様々ですよね。私も大人になってから発達障害グレーかなと思うことがたくさんあって。でも子どものときは親も気づかなかったくらいでした!さまざまですね、本当に。
    教えてくださり、ありがとうございます。

    • 10月16日
ママリ

絵の指差しなどの項目は理解があるかないかやおもちゃの用途がわかっているかなどをメインに見ていて、知的な遅れなどを見る方が大きくて、自閉症の特性を見ているわけではないので、気になるようでしたら診断してくれる病院に行ってみたほうがいいのかなと思います😊!
自閉症は知的の遅れがなくても症状として出る人はいますし!

  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    確かにそうですよね!!
    理解、おもちゃの用途はわかっていそうなんですよね。
    言葉もでるんですけどね、 知的遅れはなさそうなんですがいまいち子どもらしさがなくて、、😢
    指差して、アンパンマン!などそうやって伝えたり、
    踊ったりとそうゆう子どもらしさもあるんですが。。

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい💦質問のアンサーではないんですが、お話させてください💦

①あまり笑わないと感じるときは例えばどんなことをしているときですか?
②目が合いにくいのは、他のお子さんと比べて明らかに合わないなと感じるんでしょうか?
③ママリで多動はお母さんの存在を意識しながら動いていたら問題なしと教わりました。ひまたんこさんのお子さんはお母さんの存在を忘れてあちらこちらに行ってしまうのでしょうか?

不躾にすみません。とても賢いお子さんなので、違和感を感じるのはどんな事でなのか詳細が気になりました。
うちも同い年の子供がおり、一歳半検診や発達相談はクリアしましたが、医師の診断ではないのでなんとなくもやもやしています。

  • ひまたんこ

    ひまたんこ


    普段から、そんなに笑わないですね!例えばピーカーブーとか踊ってても、真顔!って感じです。

    どうなんですかね。。うちは私自身も目が合わない人なので、娘もそうかな?と思います。知らない人はガン見します。

    多分私も多動っぽいんですが
    一緒にいる人の存在忘れます。笑 娘も同じ感じで、
    気になるものに歩いていきます。慣れないところはママ!手!って差しのべてきます。

    • 10月16日
ゆず

ひまたんこさんお久しぶりです😊
皆さんも仰ってますが、私も気になるなら専門機関を受診するといいと思います👌
療育関係者はお医者さんでは無いので、はっきりとしたことは言ってくれませんし💦
そういえば、私が受診した時のことお話ししてなかったなーって思ったので、ここでお伝えしておきますね😊
1歳半検診で息子はこれ何?の指差し出来ませんでしたが、発語も少ないながらあったためにスルーになりました。でも私も気になって、ちょうど今のひまたんこさんと同じ1歳7ヶ月の時に自分から専門機関に予約をお願いしました。
その後、だいぶ待って1歳11ヶ月で発達検査、2歳ちょうどに診察をしてもらい、何かで必要にならない限り診断名はつけませんが、おそらく自閉症スペクトラムだろうと言われました😅
うちの子でも、全体的な発達は年相応で、社会性の認知が弱いと言う指摘だったので、ひまたんこさんのお子さんは専門医でも判断が難しいかもしれません💦
でも、専門の方が判断できないといえば、それほど特徴が顕著じゃないってわかると思うし、安心できるんじゃ無いかな?って思います😊
今いろんな関連書籍とか読み漁ってますけど…笑
そこで思ったのは、発達障害だと早く分かって悪いことなんて1つもないってことだと思います!!
お母さんが特に気にして無いなら話は別ですが、ひまたんこさんが気になるなら、きちんと見てもらうのが私はいいかなぁと思いますよ💫

  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    お久しぶりです。
    なるほどです!
    やはり自ら動かないと相談できないですよね!
    私も自閉的な側面があるので
    確かに幼少期、医師にはわからなかったであろうと思います。言葉も早かったので、親も気づかなかったし、私の世代は自閉症なんて言葉メジャーじゃなかったですしね。。
    うちも発達は年相応な気がしますが、なんかやはり特性があると思います。とゆうか多動っぽいのが強いです。
    発達障害が早くわかること。。そうですね、悪いことではないんですけどね(>_<)ただ私みたいなグレータイプでも世間にでると本当に苦労して、人一倍対人関係は疲れちゃうんですよね。過敏とゆうこともあるんですけど、、なんか娘も同じ思いするの辛いなと思ってしまいます😢周りも理解なんてないし、うちの親は精神科勤務なのでそういった領域の知識はありそうですが、義親はわかってくれそうにもないし、、発達障害について悩む親、当事者(私も)は孤独になりがちなんですよね、ぶつぶつ言って申し訳ないですが大人になると割と色々トラブルがありまして😭

    • 10月16日