
コメント

3-613&7-113
娘は、一歳半検診でうんしょ・よいしょ・どっこいしょ程度しか話してませんでしたよ。2歳頃からグンッと初語数増えて、今はうるさいくらいです😅
3-613&7-113
娘は、一歳半検診でうんしょ・よいしょ・どっこいしょ程度しか話してませんでしたよ。2歳頃からグンッと初語数増えて、今はうるさいくらいです😅
「喋れない」に関する質問
息子がお風呂で、立ち姿からしゃがんだ時シャワーを調節する上下式の蛇口で左目を思いっきりぶちました。 私は斜め後ろにいたのですが、目が開いてたと思います その後すぐギャン泣きして頭に泡がついてたので流してお風…
ベビー公文ではなくて普通の公文を2歳からやっている方、やっていた方いますか?? 私が通っていた公文の先生と知り合いで先日教室に行って話をしたのですが、ベビー公文はお金払うほどのものじゃないからそれなら普通の…
2歳2ヶ月の娘、喋りません。発語が遅かったけど喋るようになったお子さん、 ・言葉が出だした時期 ・どのタイミングで病院と繋がったかor言葉が出るのを待ったか ・現在の発達障害の有無、種類 を教えていただきたいです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぼん
お返事ありがとうございます。
うんしょ、など、そーゆーのも言いません…
ほんと、半年前から変わらずって感じなんです。一歳から何も増えず…。二人目は、早いとか聞くので余計に心配しているのかもですが…
喋れないのはいいのですが、理解もしてなくて…指差しなどもできません…
2歳辺りから増えるのであればいいのですが…少し心配で、質問させていただきました😭
3-613&7-113
指差しは、娘は一歳半の時はしてませんでしたよ😅2歳前にトーマスにはまり、キャラクターを指差しするようになりました。積み木は、当時投げる物でしたし💦
2人目は、上の子が通訳しちゃうので話す必要がないから遅いとも言われてますよ。