
排卵日から数日経過し、生理が遅れています。妊娠検査は陰性。症状は腹痛、腰痛、微熱、喉の痛み、胸の痛み、眠気、便秘と下痢が続いています。陽性反応や生理の到来に不安を感じています。
初めて質問させていただきます!
皆さんの質問を見ていたのですが自分でも質問させてもらいます(><)
アプリで排卵日を見ていて26日が排卵日でその付近で20.23.25.28日と仲良ししたのですが生理予定日を3日過ぎても生理が来ません!!いつも前後しても2日くらいなのですが…
生理予定日の4日前と生理予定日の1日後に妊娠検査薬しましたが陰性でした。
これから陽性反応になることはありますか?それとも生理が来ちゃうのかな…😭
あまり症状がないのですがお腹がずっとモヤモヤしてギューって感じに毎日痛んで腰痛もあり、微熱と喉の痛み、胸の痛みがずっと続いてます。眠気もあり仕事終わって帰ると8時か9時には寝てしまいます。あと便秘と下痢を繰り返しています。
長くなりましたが誰か回答いただけるとありがたいです😂よろしくお願いします🙇♀️
- みあん(4歳6ヶ月)
コメント

ぽん
基本的にアプリはあてにしないほうがいいと思います💦
もし確実に生理もズレない!とかなら少しはあてになるかもですが‥。
それだとしても今回みたいに1週間ぐらいタイミング取れれば大丈夫だと思います🤗
最後にタイミング取ったのが28なら今週末でもう一度検査してみてもいいと思います!
それで陰性なら確率低いと思います💦

うらりん
この後陽性になる事は十分あります😆
でも、排卵は機械の様に定期的にできる物ではなくて、どんなにいつも定期的に生理が来てる人でも、年に1回くらい遅れるとか、そもそも排卵してない無排卵月経が起きていてもおかしくないそうです💦
あまり気にしすぎて、体がストレスを感じてしまうと一番良くないです😱
なので、もしも今回生理が来てしまった場合、是非排卵しているかどうか基礎体温計ってみたり、排卵検査薬使ってみるとかして排卵いつしたかとかリズムを自分で管理してみてもいいのかもしれません💦
-
みあん
そうですよね😞
基礎体温いつも測ろうと思ってそれ用の体温計買ったのですがなかなか測る習慣がなく起きてから気づくんですよね(><)- 10月14日
-
うらりん
私も最初はそうでした💦
でも知り合いに、起き上がっちゃっても動いちゃっても、とりあえず朝起きたら体温計るって癖をつけるのが大事と言われました😆
たぶん動いてるので最初の頃は基礎体温なんてぐちゃぐちゃで排卵なんて分かりませんが、そのうち慣れて来てなんとなくグラフになってくると楽しかったのを覚えてます😁- 10月14日
-
みあん
そうなんですね😂
じゃあ起き上がっても明日からとりあえず付けてみます!!- 10月14日
-
うらりん
とにかくやってみる、続けてみる、が大事だと思います😆
もちろん続けるのが苦痛になる人もいるのでその場合は辞めて下さいね🙂
それもストレスになりかねないので💦- 10月14日
みあん
回答ありがとうございます!
生理はあまりズレたことないのですが…
わかりました!
今週末だったら生理予定日の1週間後なのではっきりしますよね😂
ぽん
でもだいたい予定日にでも妊娠していたら反応は出るので‥。
生理が来るのか、排卵が少し遅れていたかだと思います☺️