
朝ごはんで食欲がなく、離乳食に悩んでいます。保育園での食事リズムと量に不安があります。朝ごはんを少なめにするべきか悩んでいます。
2日前から3回食になりましたが離乳食で悩んでいます。
保育園で11時にお昼ご飯です。
今まで保育園で昼食べて、保育園で15時くらいにおやつ、夜18時過ぎに家で夜ご飯、って感じでいつも120〜200くらい食べていました。
3回食で朝ごはんが増えることになるのですが、ここ何ヶ月か起床リズム頑張っていましたが頑張っても7時回った時間にしかちゃんと起きません。
なのでそこから朝ごはんになります。
ですが朝ごはんでお腹が膨れるのか、11時にご飯あげても70グラムくらいしか食べません。
明日から保育園始まるのでどうしようと。。
大人も朝からガッツリ食べない人の方が多いし、朝ごはんだけ少なめにするべきでしょうか?
ママリで皆さんの朝ごはんなど見てるとちゃんと量食べてるみたいだったので、焦りと不安で…さっき、作ったおやきをバンバン投げられて嫌になっています😭
- 70(6歳)
コメント

あき
少なくても良いのかなと思います🙂
どの子も皆んな同じ量なんて食べれないですし、子供によってムラはあります🍀
体重がちゃんと増えてるなら気にしなくて良いと思いますよ(✿╹◡╹)

3兄弟まま♡(22)
私なら少なくしちゃいます☺️
それかまずはそのまま様子見て
保育園にその事を伝えて
保育園に行って遊べば嫌でもエネルギー使ってお腹空くでしょうし
周りの皆が食べてるのにつられて普段通り食べるかもしれません😊
もしその時食べないようなことが続くのであれば
やはり朝食を少なめにします🙆🏻♀️✨
-
70
ありがとうございます!
そうですね😭なんかイライラしちゃってあんまり考えられませんでした😭
なので助かりました😢
そうしてみます!!ちなみにお子様、ちやんと朝ごはんも量食べますか??- 10月14日
-
3兄弟まま♡(22)
やっぱり最初のリズムが付くまでは朝ご飯一口二口でいらないってされる事もしょっちゅうでした😂
まだ胃とお腹が慣れてないのでしょうね😱
私もイライラしてたから分かります🤣🤣
でも焦らずに、朝苦手な子も結構居るって聞いたので
まずは少なめに、徐々に食べれるようなら増やしてく形でもいいと思います☺️✨- 10月14日
70
そうですよね。。ずっと食べムラほとんどなく食べてくれていたので、イライラしたくなくてどうしよう…ってなって💦
3回食始まったばかりだし、少な目スタートにして徐々に変えていこうと思います。
ゆるーくですが増えていることには増えています😭