※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hhh
子育て・グッズ

昨日遊んでいる最中にこけて眉間をぶつけ、青あざ・たんこぶができました。朝起きると腫れが引いていましたが、病院に行くべきか悩んでいます。

昨日の夕方、家で遊んでいるときにこけて、こけた先にあったおもちゃ(鋭利なものではなく丸いプラスチックのもの)に眉間をぶつけて、青あざ・たんこぶができました。かなり大きな声で泣きましたが、抱っこすると少しして泣き止みました。その後は機嫌良くまた遊び始めて、いつもと変わらずな感じでした。冷やしたかったのですが顔というのもあり、嫌がってあまり冷やせられませんでした。お風呂は念のためやめておき、夜も様子を気にしながら寝ました。
今朝起きると、腫れが少しおさまっていました。あざはそのままですが…。他はいつも通り元気で、朝ごはんも食べ、遊んでいます。あまり激しく動くのは良くないと思い、アンパンマンを見せたりしています。
こういった場合、一応、病院に連れて行った方が良いのでしょうか?💦たんこぶやあざが初めてなのでどうしたら良いのかわからず…アドバイスください。

コメント

R♡Nmama

息子の時は連れて行かなかったですよ👶
たんこぶもアザも自然と消えます😌🙌

  • hhh

    hhh

    お返事ありがとうございます!
    そうだったんですね!💦連れて行く基準がなかなか難しくて😩

    • 10月14日
ばあや

冷えピタとかはどうでしょう?本当は氷とかで冷やした方がいいと思いますが動いちゃって無理だと思いますのでうちでは冷えピタを貼ってました!
吐いたり目の焦点が合わなかったりしたら即病院ですが、それらの症状がなければ様子見します。でもたんこぶがブヨブヨしたりペコペコへこむような感じでしたら私は行きます😊
でも病院行ったら安心すると思いますよ✨

  • hhh

    hhh

    お返事ありがとうございます!
    冷えピタ貼ってみたのですが嫌がってすぐ剥がしてしまいました💦
    食欲もあり、焦点なども問題なさそうです🌟たんこぶは今朝おさまっていて、、眉間なのでたんこぶがなかったほうもぷよぷよしてて、判断が難しくて😢
    そうですよね、行って先生に診てもらったら安心できますよね、、。

    • 10月14日