
2歳前の子どもの怪我についての対処法を教えてください。怪我に気づく方法も知りたいです。
子どもの指の怪我写真です。
苦手な方は見ないでください!
今回はもうカサブタになっているので
このままにしておこうと思うのですが、
みなさんは2歳前頃のお子さんが
外でこれぐらいの怪我をしたとき
どういう対処をしていますか?していましたか?
市販の傷薬や絆創膏、水洗いなど…
また、もっと大きな怪我のときは
すぐ病院に走りますか?
私は子どもが怪我しているのに中々気付かず、
いつもカサブタになってから気づくので
何もしたことがありません…
皆さんの対処法を教えてください!
- ちな(1歳4ヶ月, 7歳)

ママ
洗うだけです😊
もしくは、その後にキズパワーパッドを貼ります😊

つく
3歳の息子が昨日はじめて転び膝をすりむきました…。いままでは奇跡的に転んで怪我したり、打撲はあったけど流血はないことに気づきました‼︎
意外と3歳前って室内遊びが多かったり、外でもそんな激しく駆け回りまくるってことなかったので傷少ないかも…。
それくらいの傷なら絆創膏貼ったりして自然治癒で大丈夫だと思います🙆♀️
ちなみに、旦那が洗って、きずパワーパッドを貼ってあげていましたよ。

ママ
洗ってキズパワーパッドを貼っています😊
痛がらなければ洗うだけですが、絆創膏貼って〜と娘からリクエストされることが多いです😅

3-613&7-113
水洗い(汚れていれば石鹸使います)して、メモ-A塗布して絆創膏塗布します。絆創膏は、塗布すると娘が痛くない・頑張れる(塗布しないと、痛くて出来ないって甘ったれになります)て言うから塗布してます。
-
3-613&7-113
これです。虫刺されにも使えるって、薬剤師から言われました。
- 10月14日

ちな
キズパワーパッド、皆さん使っているんですね!子ども用のがあるのかな?あとで薬局行ってみます(^^)ありがとうございます♡
だりみさん
この傷薬、初めて見ました!虫刺されにも使えるのはとても良いですね!ありがとうございます♡
コメント