![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘がいるけど2人目は早いかな⁇ 会社で子どものこと言われてイライラ。気にする?気にしない?アドバイス欲しいです😂
今生後8ヶ月の女の子を育てています🥰
2人目欲しいなぁって思ったりもするのですが、早いですか⁇
この前久々に会社に顔出しに行ったら、会社のおばちゃんに「復帰してすぐまた2人目できちゃうんじゃないの〜⁇でもまだ若すぎるからまだ3年とかはいいんじゃない?🥺」って遠回しに子作りするな的なこと言われて腹が立ちました!笑
みなさんは、このような事言われたら会社のこととか気にしますか⁇
それとも気にしないですか⁇
私はどちらかというとイライラするけど気にしちゃう方でみなさんからのアドバイスが欲しいです😂
- ママ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気にせず妊活します!笑
わたし別にそういうこと言われませんでしたが、復帰した月に2人目授かりました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気にせず夫婦で決めればいいと思います!
-
ママ
そうですよね!
会社の人なんてどうせ他人ですもんね!!- 10月14日
![やんちゃ坊主のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんちゃ坊主のママ
私も職場で言われると気にしちゃいます💦
でも、自分の人生やし、職場に気遣って犠牲にするのはおかしない?っていうイライラが勝つので、自分の気持ちを優先したいと思ってます!😂
-
ママ
気にしちゃいますよね💦
確かに‼︎
自分の人生ですよねこれって!会社にどうこう言われる筋合いないですよね😳- 10月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中から次の子欲しいーて感じでした(笑)
気にしないです!
-
ママ
そうだったんですか‼︎
出産してからすぐ妊活した感じですか⁇🥺❤️
ですよね!気にすることじゃないですよね‼︎- 10月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も妊活してます!
産後生理が遅かったのでやっとって感じです!
2歳さがいいなぁ、と思いつつ💓早い方が絶対いいですよ!
二人目不妊なんかも言われてるから私は会社復帰してもすぐ妊娠とかでも全然気にしないです😊☀️☀️できました!って堂々と言います笑その分復帰した時や働く際は全身全霊で働きますが笑
それはいいすぎですが真面目に働きます笑
-
ママ
やっぱり早いほうがいいんですね‼︎
いちいち会社のこと気にして子作りするのはおかしいですもんね!🤭❣️
確かにそうですね!産める時に産んで復帰したら頑張ればいいですもんね🥰- 10月14日
-
ママリ
そうですよ、また産休入るから人員確保してほしいわ〜とか言われてても関係ないです😊👏🏻その分一生懸命働きますが🥰私なんか保育園入れたら復帰だからまず保活からだし。。入れるかドキドキです。子育てなんて今しかできないし。。子供優先で絶対いいですよ!頑張りましょう!
- 10月14日
-
ママ
ですよねですよね!その時は色々言われたとしてもそんなの関係ないし〜って態度でいればいいですよね‼︎どうして会社の人って心から祝ってくれないんでしょうね、会社のことしか考えてないから腹が立ちます🙄笑笑
今待機児童も多いしなかなか簡単に保育園に入れないですよね💦
実は私も保育園に入れなくて育休延長を頼んできたところなんです😣
そうですよね!自分の家族と子供のことを第一優先に考えるべきですよね!会社の人たちがもっといい人であればこんな無駄な考えしなくて済むのにって思います😂- 10月14日
![なめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なめこ
一緒に働いてる側からしたらまたかよ!ってちょっとイラッとはしますね😂笑
けど気にせずしたいようにすればいいと思います☺️💕
年子は本当に大変でノイローゼになるくらいだそうですが💦
一気に子育て終わらせてしっかり復帰バリバリ働くのも1つですよね❣️
-
ママ
やっぱりイライラするんですよね〜でもそしたらあなたも同じ道辿ってきてましたよね?って上司であろうと言いたくなります😂
ですよね!私の人生だもん関係ないですよね☺️
確かに‼︎復帰してバリバリ働くってのがいいかもしれないです❤️- 10月14日
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
私ならめちゃくちゃ気にします。私は、妊娠して出産前に退職しました。理由は自宅から会社が遠いこと。それと悪阻でほぼ出勤できず、同期から周りの職員が、言われてる陰口を聞いた為です。
私の妊娠と同時期に産休明けで戻ってきた先輩が、復帰1ヶ月半後に妊娠し『またいなくなるならやめればいいのに』と上司が話してたこと
産休中に妊娠した後輩もいて『戻ってくる約束で産休取って金貰ってるのに戻ってこないんだね』と上司が話してたこと……
やっぱり復帰して保育園に預ければ、熱が出たとか、どうしても出勤できない日などでてきて、その度に会社の人との関係がよくないと、どんどんいずらくなります。
戻る!が前提でとる産休なのに、戻らない!は一番よくないですし……戻ってすぐまたいなくなるなら辞めれば?と思われるのがほとんどの意見かと思いますよ
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
気にしないです👀
ババア干上がってんなぁ~と思いながら幸せ見せつけてやろうと思います\( ˆoˆ )/
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
気にせず自分たちのタイミングで妊活します。
何で他人にタイミング決められなきゃならないんだ😒
ママ
ですよね!よかったです!その意見がもらえて❣️
そうだったのですね!職場の皆さん心から祝ってくれましたか?🌸
退会ユーザー
独身1人の人はおめでとうの一言もなかったですね笑
でも気にせず年内にまた産休入ります😂