
稽留流産、自然流産について質問です。出血後、痛みが軽くなりました。病院予約は15日ですが、急いで受診すべきでしょうか?先生の指示は14日に受診不要とのこと。祝日の対応に悩んでいます。
稽留流産、自然流産についてお聞きしたいです。
5wで成長が止まっている稽留流産と診断されてから4週間ほど経ち、13日7時頃に大量出血しました。
今まで経験したことないほどの出血ですぐトイレに行ったところ、レバー状の塊(卵くらいの大きさ)が出て、そのあと3回小さめのレバー状のものが出ました。
その後いつもの生理くらいの量の出血と、軽い下腹部痛がありました。
昼過ぎ頃から下腹部痛も無く、出血も普段の生理ほどの量です。
これは自然排出したのでしょうか?
15日に病院を予約しているのですが、急いで受診した方が良いのでしょうか?
先生からは、「出血が始まって痛みがあればロキソニンを飲んでも大丈夫。もし膜みたいな物が出れば急いで受診しなくても良いから、次の日に受診してね」と言われています。
14日が祝日なので、どうしたら良いのかと悩んでいます…。
- hi.(2歳4ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

やんちゃ坊主のママ
病院に電話してみてはどうでしょう?

なめこ
自然排出したかなと思います!
私の時は、夜だったにも関わらず出たものを持ってすぐ来てと言われましたけどね💦
夜間入口から入って、膣洗浄してもらったら出血はほぼ止まりました🙂
お薬ももらいました。
出来れば早めの方が良いのかなと思いますよ💦
15日ではなく、今日の方がいいかと!
産婦人科なら電話は繋がるし、今かけてみても良いんじゃないでしょうか😃
-
hi.
先程電話したところ、腹痛や大量出血が続くようであれば当直の先生の所で14日に受診してください、今落ち着いているようなので受診は15日のままで大丈夫です。とのことでした💦
早い方が良いと思っていたので正直不安です…(;_;)💦- 10月14日
hi.
電話したところ、15日に行くことになりました。
ご回答ありがとうございます!