![あいあい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングについてアドバイスが欲しいです。娘は条件が揃っているが、トイレでの時間が長く、パンツを履くとすぐに漏らしてしまいます。おしっこのタイミングはわかるが、怒って泣くことも。うんちはトイレで出せるが、毎日お漏らししていて悩んでいます。
トイレトレーニングについてアドバイスください。2歳前の娘はトイレトレーニングを始める条件は揃っています。自分の言葉で気持ちを伝えられる。オムツでもシーシー出たが言える。うんちは出る前に報告。おしっこの間隔は3時間。朝やお昼寝起きでオムツが濡れていることはありません。
もう、始めるのにはピッタリなのですが、この2週間トイレやオマルに座らせても30分以上出せないことが続き、その後パンツを履かせたらすぐに出してしまいます。
パンツでお漏らししたら、最初は涙ぐんでましたが、最近は普通にあーあとか言って慣れたようです。
おしっこがでる!と言うタイミングもこちらがわかってきたので、出る直前でパンツを脱がせるとめちゃくちゃ怒って泣きわめきます。。
トイレでおしっこするのそんなに嫌なのかな…。。
なぜか、うんちは出そうな時トイレに座らせたら出ます……
毎日2回はお漏らしして床を拭く日々です…一回トイトレ辞めた方がいいのでしょうか。
- あいあい(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
一緒に汚れたところを掃除させたり
パンツや服を洗ったり
洗濯物が乾いたら取り込みを手伝ってもらったり
一緒に畳んでタンスにしまうなどお手伝いも兼ねてしてもらうのはどーですか??
陰部が痛いとか?
膀胱炎になりかけてるとか?逆に私は心配なので…泌尿器科に相談したりします。
あいあい
お手伝いやりたがりなので、洗濯は一緒にしてもらおうと思います!
おしっこ出にくいのかなー?と私も心配したのですがオムツやパンツ履かせると余裕でしてるので、ただただトイレでしたくないようです。。