※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ大戦争
お金・保険

前置胎盤診断でMFICUに入院中。帝王切開は11月11日で、11月16日に退院予定。入院費用や出産育児一時金の支払いタイミングについて教えてください。

前置胎盤診断をされ、9月30日からMFICUに入院してます。MFICUには、2週間くらいいて、そのあと一般病棟に移れるって言われたんですけど、まだ移動の話はありません。帝王切開の日にちは11月11日と決まり、11月16日に退院予定です。(何も無ければ、5日で退院だそうです。)MFICUは、高額な為(1日21000円)限度額適用認定証が申請できると、病院から言われ、申請済みです。
区分、ヱ と書いてありましたが、値段忘れました😅
1ヶ月半くらい入院で、帝王切開の場合、だいたい、いくらくらいかかったか、分かる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです🙏
あと、出産育児一時金、社会保険加入しているのですが、どのタイミングで、病院側に直接支払い制度を利用したいと伝えれば良いのでしょうか?(保険組合に電話したら、病院に言ってくれと言われました。)回答お待ちしております。

コメント

ます

一時金に関してだけですが…
私は国保から旦那の社保扶養の申請があってついこの前書類を書きました。
2ヶ月前くらいから書類の記入を言われていました。

もう病院に行っても書類書かせてもらえると思います★

  • にゃんこ大戦争

    にゃんこ大戦争


    コメントありがとうございます!
    今度、看護師さんに確認してもらいます!
    ありがとうございます!

    • 10月13日
ぱん。

私も他の病院ですが、2週間MFICUにいて、その後一般病棟へ行きました。
エの区分で、1ヶ月10万くらいのお支払いでした💦

  • にゃんこ大戦争

    にゃんこ大戦争

    1ヶ月10万くらいなんですね!ちょっと安心しました😊もっともっとかかるのかとおもってたんで笑

    • 10月13日