娘の発達についての不安。怖がり、初めてのことに警戒心。保育園の先生も気にならないと。要注意か。
もうすぐ三歳になる娘の発達についてです。
前から、怖がりですぐ泣くタイプなんですが、なにか障害があるのかな…と漠然と不安に思っていて、皆様のお子さんどうかなぁと思い😓
● 予期せぬ大きい音が怖い
● 小さい子の奇声が怖い
● 初めてのことにとても警戒心が強く、保育園の初めての行事は最初必ずやらない!と泣くそうですが、安心できると参加してるみたいです
● 同じくらいのお友達を凄い好きで遊ぶ時期とダメな時期がある。保育園の子たちのことは好きみたいです
● よほど動かない日じゃない限り昼寝は必須
会話はある程度成立し、そこまで困らないです。
保育園の先生に聞いても、気にならないと言われましたが、なんだか心配で😓💦
- A&T ママ(6歳, 8歳)
コメント
けい
怖がり度合いが強すぎて、日常生活を送るのに困難なほどであれば、障害の域に入り、なんとかなってるのであれば個性という捉えで良いのかなと思います。初めてのことが苦手、予期せぬことが苦手というのは発達障害の特徴になりますが、どのお子さんも少なからずこのようなところはあって、それが生活にどのような影響をもたらしているかで考えて、特別な対応が必要なほどであれば診断を受けて、特別な支援が必要だと思いますが、保育園の先生の見立てでは特別なことは必要ないのでしょうね(*^^*)
ぴよこ
読んだ感じだと、ただの性格な気がします😅
大きい音は大人も怖くてびっくりしませんか?😅
小さい子の奇声も同様。
初めてのことに対してやお友達のことも、結果的になんとかなってるならそれでいいのかなぁと思います。
また、うちの子は未だに一日中家の中でテレビ見ててもお昼寝必須です。しかも2時間とか寝ます。
動いた日は4時間とか昼寝します😅
-
A&T ママ
そうなんですよね💦
普通に考えたら予期せぬ大きい音は私でもビックリします(´△`)なんだか、調べれば調べるほど障害なのかなと負のループに😭
結果的に馴染めるし、結構楽しめるタイプでもあります😅
ただ初めてだとまず警戒からなので(´•ω•`)
睡眠必要な子は必要ですよね?!笑
園の子たちはほとんど皆んな昼寝しないみたいで😓
個人差ですよね💦💦- 10月13日
ゆかい921
なにが心配なのかわかりません。
大きい音が怖いのはうちの子も同じです。
初めてのことにたいして警戒心が強いのも同じです。わたしが先に試して大丈夫だとわかれば警戒心がなくなることが多いです。
うちの子は保育園や幼稚園にまだ行っていないので、お友達の輪に入ることもできずマイワールドです。
従兄弟に年の近い子がいますが、仲良く遊ぶ日もあれば、まったくダメな日もあります。
お昼寝もしたりしなかったり。
-
A&T ママ
私が心配性なのは十分あるんですけどね😭💦
同じ月齢の女の子で同じ感じの子がいると、うちだけじゃないんだーと安心します😊
まだまだ気分次第で遊べたり遊べなかったりですよね、きっと💦💦- 10月13日
A&T ママ
日常生活で困難かどうかと言われると…そこまでではないですねぇ😣
その音を出すものが何なのか理解出来ればそこまで怖がらないですが、出先で小さい子の奇声が聞こえると気になって仕方ない様子で💦だからと言って、動けないとかではないです。
三歳検診でまた相談はしますが、個性なのか障害なのかヤキモキしてしまって💦
他の子と比べるのは良くないですけど、なんでうちはこんなに怖がりなんだろうと悩んだりします💦
けい
怖がりなのは悪いことだけじゃないですよ!全く警戒心が無く、怖いものが無いというのも心配です。
理解できればあまり怖がらなくなるとのこと、とても正常な発達な気がします。
仮に障害だとしても、個性だとしても、その子が安心する手段をとってあげれば良いのだと思いますよ(*^^*)♡
A&T ママ
保育園の子たち見てると、うちみたいな怖がりさん居ない気がしていて💦💦
奇声あげる子のことは、どうにも慣れないし、私も正直そういう子凄い苦手なので遺伝もあるのかなとか思ったり😅
娘が安心出来る対応これからもしてあげようと思います😊