
リビングを自由に歩けるようにしたいが、上の子たちもいるので細かいものが心配。物を置かないようにしたいが難しい。
サークル使ってないご家庭のリビングってどんな感じにしていますか?
もし良かったら写真付きで見せてもらえると嬉しいです😊(なくても大丈夫ですが)
生後7ヶ月くらいからずっとサークルを使ってますが、そろそろ歩きそうな感じがしてリビングを自由に歩けるようにしたいなと思ってます!が、上の子たちもいるので細かいものが落ちてたり、ゴミやほこり何でも口にいれてしまうのでちょっと心配です💦なるべく物を置かないのがいいとは思うんですがなかなか難しかったり💦
- ノンタン☆
コメント

aya
3人子どもいますが、サークル使ったことないです!
キッチンのゲートもつけたことないです。
写真なくて申し訳ないですが、触られて困るものや危ないものは置かないようにしたり、棚の扉やコンセントには100均で売ってるストッパーやコンセントキャップをつけて。
私、掃除得意じゃなくて、あちこち散らかってますが、子供の動きに制限をかけたくなかったので、ハイハイ〜歩き出しまではあちこち水拭きしてました!

あいこ
うちは、その時期
20帖の部屋ソファ1個、テレビ、テレビボードのみしか置いてなかったです😲なので、リビング広くなりました😌
数ヶ月の間は、別の部屋に荷物、別のソファを置いてました。
小さいゴミは、常にコロコロやってましたね😲
やはり、もの置かないのが1番かなぁと…😰だいぶ、捨てましたねw
-
ノンタン☆
やはり置かないのが1番ですよね!なんとか工夫して危ないものなど別室に移したいと思います😊まずは断捨離しなきゃですねー😅ありがとうございます!
- 10月14日

退会ユーザー
ソファーとオットマンの間にマットを敷いてあとはおもちゃスペースです。
テーブルとかは後ろのクローゼットの下段を開けているので全部しまえるようにしてます。
これでキッチンゲートもしてるので自由に遊ばせてます
-
退会ユーザー
別角度です
- 10月13日
-
ノンタン☆
写真、ありがとうございます!とてもキレイにしてますねー見習いたいです😂😂うちは物が多い割には収納家具が少なくて💦断捨離&収納を増やそうと思います!!おもちゃスペース参考にさせていただきます😊
- 10月14日
ノンタン☆
そうなんですね!うちも上の子3人まではサークル使ったことなくて、今回は歳が離れてることもあり物が増えていて危ないものも上の子が落としていたりで心配で💦常にキレイにしときたいけど、フルタイムで働いててなかなか出来ず😅見習いたいと思います!まずは断捨離ですかね(笑)ありがとうございます!