
コメント

km
子どもに触ってほしくない物は手の届かない場所に置いています。手の届く範囲には触られても困らないものだけにして自由にどうぞ〜と言う感じです😓1日の終わりにまとめて片付けます。
物を投げるのは危ないことなので繰り返し注意してますね。

退会ユーザー
物を投げるのはあぶないのでボールにしようと言うのが良いと思います。
服は気がすむまであさらせるとしだいにやらなくなりますよ(笑)
子供の服ならあさったまま入れっぱなしで良いですよ😊
私の服は触らせないようにしまっています。
危なくないからオッケーぐらいな気持ちで良いと思います。
-
あっかん
いつかはやめる。けがしないなら大丈夫ってぐらいの気持ちでいれたらいいんですけどなかなか(´;□︎;`)心のゆとりが必要ですよね(*´□︎`)
- 10月14日
-
退会ユーザー
イライラしますよね💦
もう少し大きなると言ったらわかるようになると思います。
うちの子でボチボチわかってくれます💦- 10月14日
-
あっかん
ある程度年齢いかないと理解してくれるのは難しいですよね(T-T)
- 10月15日
あっかん
最近手の届かないところに置いていても椅子登ったり悪さのレベルがあがってて。( 」´0`)」やはり物を投げるのは注意するしかないですよね(´Д`|||)