※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっとん
子育て・グッズ

2歳差の子どもを別々に寝かせている方の体験や理由を教えてください。特に、いつから一緒に寝かせるようになったか知りたいです。

2歳差のお子さんで寝かしつけ(寝る場所)を別にしている、していた方いますか?
別にしていた理由や、今は一緒にしている方はいつから一緒にしたか教えていただきたいです。

私自身、2人目産まれてから現在まで別室でそれぞれ寝かしつけています。平日はワンオペなので、下の子を寝かせてからベビーモニターをチェックしつつ、上の子をゆっくり寝かしつけています。
夜は私が下の子と寝て、夫が上の子と寝ています。

理由としては…今のところ下の子がお風呂→授乳のルーティンで大概すんなり寝てくれること。まだ夜間授乳があり上の子が起きないかヒヤヒヤしながら対応するのが嫌。上の子が寝てる部屋が狭くてベビーベッドが置けない(現在はマットレス)、でもベビーベッドがある部屋は大きなベッドがあり上の子を寝かせるには危ない。上の子が日によっては寝る前に布団で飛び跳ねたりうるさいときがあり、下の子を起こされるのが嫌。。。などがあります。

今は別々での寝かしつけが快適で、同時寝かしつけする気になれません🥲でもそのうち下の子もすんなり寝なくなったりして、同時寝かしつけで同室で寝ないといけなくなる日が来るんですかね…。

同じような感じだった方いましたら、お話聞かせていただきたいです。

コメント

ママリ

2歳半差です!
半年頃までは別室で寝てました😴
(私と下の子、夫と上の子で寝てました)

理由は夜間の授乳で上の子と旦那を起こしたくなかったからです!

下の子が生後半年くらい(上の子は3歳)の時に家を建てて引っ越したので、そのタイミングで一緒に寝るようになりました😌
基本的には先に下の子を寝かしつけして、後から上の子の寝かしつけでした。うちは下の子がすんなり寝てくれるけど上の子が寝かしつけに時間かかるタイプなので、下の子の寝かしつけの時はリビングでテレビ見ててもらいました💦💦30分以上下の子が寝ない場合は上の子も寝室連れてきて、同時に寝かしつけです😭

はじめてのママリ🔰

2歳2ヶ月差で産みました!
全く同じ感じで、最初は別々に寝かしつけてました☺️
下の子は夜も何度か起きてくるので、上の子が起きないように別室で別々で寝てました。
下の子の生活リズムがある程度ついてきたら(生後半年あたりかな?)一緒の部屋で同時に寝かしつけてました!

ママリ

1歳9ヵ月で下が生まれて、1ヵ月半くらいは別々で私と下の子はリビングでしたが、夫の育休終了と下の子が光や音に敏感になってきたのをきっかけにみんなで寝室で寝るようになりました😅💨

お風呂→下の子授乳→寝室へ
の流れで下は授乳後すぐ寝てくれて、上の子がお喋りしてても寝ついてくれました😅
深夜も下の子の泣き声で上が起きたことは1-2回あるかないか?でした😄

はじめてのママリ🔰

下の子を先に別室で寝かし付けて、次に上の子を寝室で寝かし付けてから下の子を寝室に運んでます🫠!
上の子が、一回寝入ると泣き声じゃあまり起きないので夜間の授乳や夜泣きも今の所大丈夫です!