※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供をもう一人欲しいが、夫は一人っ子を希望しています。4歳の子供は兄弟を望んでいない様子です。少子化や経済状況を考慮しつつ、育児の体力面も不安です。皆さんの意見をお聞きしたいです。

夫婦ともに41。私は子供と接するのが好きなので2人目欲しい、夫は一人っ子がいいけどどうしても望むなら止めはしないし、できる範囲でサポートはする(凍結受精卵あり、前回は1回で妊娠出産に至りました)。

4歳の子供がお友達の兄弟の認識があることが分かったので、お世話であまり遊べなくなるけど妹か弟欲しい?それとも要らない?どっちがいい?と聞くと、ママとパパがいいー!❤と言われます😅

この物価高や治安が悪くなり少子化も加速するなか、お金を残すか仲良くなるか分からないけど兄弟を残すか悩みます…。。

今は1人で手がだいぶかからなくなったので、日帰りで近場によくピクニックや遊びに行きます。外食はあまりしません。

タイムリミットに近いので、後々妹や弟が欲しかったと言われたら…と不安になりますが、皆さまどう思いますか?もしくは同じような方、どうされましたか?

最近、子供と一緒に寝落ちしてしまうことも多く、体力的にも不安はありますが、子供二人に囲まれたらどんなに幸せだろうとも思います。でも、今ってもう1人ほしいのは私だけ?と思うと諦めたほうがいいのかなとも思います。

まとまりのない文章で申し訳ありません。

コメント

プレデリアン

私なら挑戦します!
実際息子から年長の頃可愛い妹が欲しいと七夕の願い事に書いてありました。
それまでは僕だけでいいと兄妹要らないと言われて諦めてました!