
コメント

かんかんママ
市販の風呂水ポンプを使って直接洗濯槽に水を入れてましたよ😃

おだんご
市販のお湯とりポンプも対応してないってどういうことですかね🤔⁉️
浴槽に入れるポンプと、そこから洗濯機に水を入れれる市販のやつが売ってますが、それはだめですかね😳
-
おだんご
こんなやつです!
電気屋で買いました😊- 10月13日
-
びなこ
コメントありがとうございますm(*_ _)m
1度洗濯機を置く際に業者の方に来ていただいたら
これは付かないって言われました💦- 10月13日
-
おだんご
これは洗濯機の種類関係なくつけれますよー!
お風呂から汲み上げて、この蛇口みたいなところから出るだけなので!
ドラム式は無理かもですが😂- 10月13日
-
びなこ
ドラム式ではないのですが😭
どの洗濯機でも対応可ならまたホームセンター見に行ってみます!- 10月14日

おもち
昔、バケツで残り湯を汲んで洗濯してました!
ただ気力と体力が必要になりますw
-
びなこ
コメントありがとうございます!
やり方が分からず😭
そのまま入れてスタートしたらいいですか?- 10月14日
-
おもち
そうです!
洗濯槽の8分目くらいまでいれて通常通り洗剤など入れたらスタートです😌
バケツだとだいたい7~8杯くらいだったような気がします!- 10月14日
-
びなこ
ありがとうございます!!
助かりました!😭- 10月14日

かんかんママ
こうやって使ってました😊
-
びなこ
コメントありがとうございます!
これはただのホースですか?- 10月14日
-
かんかんママ
市販のバスポンプ(風呂水ポンプ)に付いてくるホースですよ😊
びなこさんが買った物が分かれば説明ができるのですが…- 10月14日
-
びなこ
買ったホースそのまま返品しちゃいました💦
- 10月14日
-
かんかんママ
そうなんですね💦
うちも最初はバケツでやってたのですが、水が垂れて床がびしょ濡れになり、それを毎日拭いたりすると時間も掛かるのでバスポンプ使ってました😅- 10月14日
-
びなこ
そうなんですね!(>_<)
バケツの仕方をとりあえず教わったので
バケツでしてみますが大変でしたら
ポンプに変えようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 10月14日

あんじー
前の洗濯機の時はバケツで汲んでやってました🤣
-
びなこ
コメントありがとうございます!
バケツの時はどのくらい入れてましたか?(>_<)- 10月14日
-
あんじー
水の量ですか??
8割か9割くらい入れてました🤔- 10月14日
-
びなこ
そのまま入れてスタートでいいですか?
- 10月14日
-
あんじー
洗濯機をスタートさせると、水の量がこれくらいだよーって出ると思うのでその時に一時停止にして洗剤と水入れてからスタートしてました!!
- 10月14日
-
びなこ
なるほど!
ありがとうございます!!!- 10月14日
-
あんじー
バケツで水を入れるとき、洗濯物が入ってるとめちゃくちゃ水が飛ぶので、自分で水の量が設定できるやつ(手作りモード的なやつ)とかの方がいいかもです!!
水入れて洗濯物を入れた方が濡れにくいと思います😆- 10月14日
-
びなこ
ありがとうございます!
今えっさほっさとバケツで運んでますが
お水からの手法があったんですね!助かります😭- 11月5日
びなこ
コメントありがとうございますm(*_ _)m
市販で売ってあるのが対応してないみたいで
付かないみたいです😭
かんかんママ
付かない?
ホースを洗濯槽に突っ込むだけですよ…
びなこ
業者のから付かないって言われてしまい……💦
かんかんママ
業者が付かないって言ったのは、洗濯機と水道をつなぐ所に付かないって言ってたのだと思いますよ😅
びなこ
使えるは使えるってことでしょうか?