
出産日を早めたい理由として、妊娠糖尿病で赤ちゃんが大きいため、特別料金や医療費控除、お正月の親戚集まりが挙げられます。自然分娩か計画分娩か、肥満で自然分娩可能か悩んでいます。
出産日を早めたい!
1月1日が出産予定日なのですが
出来れば早めに産みたいのです😖
計画分娩などはできるのですかね??
理由としては
*妊娠糖尿病のため、赤ちゃんがそもそも1.2週間分大きい。
*年末年始だと特別料金がかかる。
*年内に退院出来たら医療費控除ができる
*お正月は親戚が集まるので、そこでお披露目ができる。
こればっかりは仕方ないとは思うのですが
今のところ自然分娩予定なのでどうしようかなと💦
かなりの肥満ですが、自然分娩出来ますかね??
- はじめてのママリ(5歳3ヶ月)

ルーパンママ
お正月はスタッフも減りますし、病院によっては計画分娩で早めに出産させる場合もあると思います。
妊娠糖尿病とのことなので、母胎を考えて、早めに出産に踏み切る可能性もあるかと思います。
病院によっては計画分娩そのものをしていないところもあると思うので、一度ご相談されてはいかがでしょうか?

なな
先生に相談してみるのがいちばんかと✨
上の方もおっしゃるように計画分娩はしていない病院もありますし、きちんとした理由があれば対応してくれる病院もあります
赤ちゃんが大きいとの事なので早めに出しちゃう可能性もあると思いますが確認してみた方が確実ですね👌
知人は来月上旬出産予定でしたがすでに2800グラムあるそうで月末に促進剤使って出産するようです😅

m..♡
私がお世話になっている産院の話ですが、妊娠糖尿病の方は早めの出産を計画して分娩してますよ🙆🏻♀️
正直、12月中の出産のほうが医療費控除もそうですし、年内なら扶養に入れて税金がお得になったり翌年の住民税も安くなるので、金銭面のメリットは大きいと思います!
ただ、計画分娩だとプラスでお金はかかりますが…
後期に入られたばかりで、出産まで余裕があると思うので、健診の時に先生にそれとなく相談してみるのもいいかもしれないですね👌🏻

はじめてのママリ
皆さまコメントありがとうございます。
病院に相談したところ
赤ちゃんもまだ1週分しか大きくないし
計画分娩は基本的にその病院ではしていないとの事でした😞😞
ただインスリンを投与する場合は38週に産むとのことでした。
糖尿科の先生にちょうど
インスリンか入院かを迫られていたので
多分38週の出産予定になりそうです。
色々ありがとうございます!
コメント