※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこねこ
妊活

体外受精か顕微授精でグレード4aaを移植して妊娠された方いますか?また他のグレードでも妊娠された方教えてください^ ^

体外受精か顕微授精でグレード4aaを移植して妊娠された方いますか?
また他のグレードでも妊娠された方教えてください^ ^

コメント

こしあん

4bbでも妊娠しましたよ!

  • ねこねこ

    ねこねこ

    ありがとうございます😊
    グレードと妊娠率は関係ないかもですが、、参考になります✨

    • 10月13日
yoko

私はグレード表記ではなかったですが、妊娠率5段階評価中下から2番目のDランクの妊娠率20〜34%の胚盤胞移植したところ授かることが出来ましたよ☺️
転院前の病院ではグレードが高い卵を移植しても失敗続きだったので、グレードはあまり気にされなくても良いと思います✨
卵ちゃんの力を信じてあげてください☺️

  • ねこねこ

    ねこねこ

    すごい😭😌よかったですね!
    ほんと、病院との相性やタイミングも大事ですね!ありがとうございます😊

    • 10月15日
リー

1回目4abでダメで、2回目4bbでダメで、3回目4bcでダメで、4cbで妊娠しました。
グレードは関係ないようです。

  • ねこねこ

    ねこねこ

    グレード、関係ないともいいますよね!自分の体調も整え、がんばります😌

    • 10月15日
さなつぅ〜

今回の妊娠は4aaで凍結したものでした。
AHAして5aaで移植しましたよ!

  • さなつぅ〜

    さなつぅ〜

    1人目は4bbのAHAして5bbで移植でした😊

    • 10月13日
  • ねこねこ

    ねこねこ

    AHAする予定です!融解したときに、また分裂が進むんですかね?😂✨1番良いものを戻しましたか??

    • 10月15日
  • さなつぅ〜

    さなつぅ〜

    1人目の時に4aaで凍結した胚盤胞が上手く融解せずに急遽もう1つの胚盤胞を融解しましたが、回復しないままに移植し陰性でした。
    グレードが良くても凍結や融解に耐えられない胚盤胞もあると体験しました。
    AHAして元気に飛び出してくれて5まで進んでくれたので着床しやすかったのかな〜っと勝手に思い込んでます😊

    2人目は完全自然周期で1つだけ育っていた主席卵胞に成熟卵がいてくれて、人工授精予定でしたが体外受精に切り替えて無麻酔で採卵しました。
    その1つの卵子が胚盤胞まで育ってくれて今お腹の中にいます💝
    なので他と比べられませんが、1人目は上記に挙げたように3つ凍結していた中で一番良くないグレードのもので妊娠しました。
    といってもbbなので特別にグレードが低い訳ではありませんが…。
    グレードが良くてもダメな時はダメですし、グレードが良くなくても妊娠し出産できる例も沢山あります。
    これは神のみぞ知る領域ですね😊

    • 10月15日
なのは

2人目は凍結時4AAで、AHAして移植時6AAでした!

  • ねこねこ

    ねこねこ

    移植時はもうすこし分裂進んでるんですね!ありがとうございます😊

    • 10月15日
ちゃあ☺️

3cbで妊娠しました🤗