
コメント

🐒
仕事見つけて払えなかった月の分の養育費も貰えしっかり毎月貰えるなら会わせた方がいいかもですがそれができないなら会わせなくていいとおもいます!

ゆーママ
旦那のいとこは離婚して養育費もらわず、会わせてないみたいです!
写真も送ってと言われても送ってないと言ってました🙆♀️
旦那さんに無職で今の状態なら、私は会わせる気はないよと伝えていいと思います。それを聞いて旦那さんもはっ!とさせられて行動を変えてくれないですかね?🤥
-
ゆき
弁護士には、会わせたくないってゆってるんですが、やっぱり会わせないといけないのでしょうか❔
- 10月12日
-
ゆーママ
弁護士さん通して言っているのだったら、それはなおさら会わせなくていいと思います!正式な契約になりますし🙆♀️
- 10月12日
-
ゆき
ゆってるんですが、ダメやったら、会わせないといけないのでしょうか❔
- 10月12日
-
ゆーママ
今調べたら会わせなくてもいい例外あるみたいです!
当てはまりそうですかね?🤥- 10月12日
-
ゆき
ありがとうございます。
よく嘘をつく、すっぽかす、子供のお金を盗む、生活費をかってに財布から盗まれました。- 10月12日
-
ゆーママ
子どものお金にまで手を出すなんて😤働けよって言いたくなりますね🤦♀️お子さんはおはなしできるくらいですか?
この会わせない方法みたら、お子さんにパパには会いたくないって言ってもらうのが一番手っ取り早い気がします🤥- 10月12日
-
ゆき
しかも子供がみてる前でとられたんです😭
今2歳半です。
パパ嫌いって覚えさすのは、だめでしょうか❔- 10月12日
-
ゆーママ
ええええー!それはひどすぎます。2歳半なら物心そろそろつくくらいですかね?子どもが人のお金取ることをそれで覚えたらどうするんだって感じですね😤
ちょっと旦那さん可哀想だけど、そうゆうことやるしかない状態を作ったのは旦那さんだし、いいと思います。パパいらない。とかでもいいと思います。- 10月13日
-
ゆき
独身時代から、ずっとそうなんです。
パパ嫌いって覚えさすのは❌って言われました!- 10月13日
-
ゆーママ
そうなんですね😭💦子どもさんはパパ大好きですか?- 10月13日
-
ゆき
初めの方はずっとパパでした。今は違います(^_-)- 10月13日

退会ユーザー
私もこれから離婚調停をする為に弁護士さんと契約した所なのですが、子供に会わせたくない‼️って言うのは難しいって言われました。
自宅と私の実家が飛行機で移動する距離なので、仕方がないので「ここまで来るんだったら、会わせても良い。」って話にする事にしました。
遠いからなかなか来ないでしょうけど…
-
ゆき
旦那の弁護士には伝えるってゆってました。難しいかも知れないって言われました!
- 10月12日
-
退会ユーザー
ちなみに、弁護士さんには私が会わせたくないと思っている理由まで話したのですが、夫が「子供欲しくなかったんだよね。」と妊娠中に言った事と、最近「子供が出来るまでは幸せだったのに。」とまるで子供を邪魔者扱いの様な発言をしていたので。
やはり会わせないのは難しいそうです…。
まぁ私の顔は見たくないとか、もう会わないとか色々言ってるので、子供にはなかなか会いには来ないと思いますが、会いに来たらマジで嫌です💦- 10月12日
-
ゆき
そんなこと言う人は嫌ですね!
私の旦那は仕事にいっても、1週間持たないし、仕事は行かずにゲームばかりです。
弁護士には、仕事にもいっても1週間持たないし、子供に悪影響を与えるだけやから、会わせたくないってゆったんですが、難しいって言われました!- 10月12日
-
退会ユーザー
歯痒いですよね💦
私も子供に悪影響だから離婚するのに、私は精神的DVを受けていて、弁護士さんにも、行政の相談所、警察にも「典型的なDVです。暴力に発展する可能性も高い。」と言われました。
警察には特に「離婚したら会わなくて良い。」くらいに言われてるし、弁護士さんには「例え今夫が会いに来ても、家に入れちゃダメです。それは夫を認めた事になるから。」と言われています。
そんななのに、何故会わせないといけないんでしょうね?
会わせられないのか。
養育費をもらわない。今後関わらないから、会わせないという方法を取っているという方も聞きますが、さすがに養育費は必要なので、仕方ないのかなと思ったりもします💦- 10月13日
-
ゆき
そんな、旦那に会わせたくないのに、難しいみたいで😅
悪影響与えるだけやのに、なんであわせなあかんの❔って感じです- 10月13日

退会ユーザー
DVや虐待してたような方なら、会わせなくていいと思います!
そうでないなら、会わせてあげた方がいいと思います!
面会交流権は、養育費と同じく父親と子供の権利です。
養育費を貰わず、子供が会いたがらないのであれば、会わせなくてもいいと思います!
養育費は貰うけど、会わせないだと、不公平だと思います😣
-
ゆき
会わさないといけないのであれば、養育費はいらないってゆったら、会わせなくていいのでしょうか❔
- 10月12日
-
退会ユーザー
養育費貰わない変わりに面会無しというのは、旦那さんがそれでいいと言うなら、出来ると思います。
旦那さんが嫌だと言えば、無理と思います。
会わせたくない理由は、DVとかでなければ、親の勝手な都合だと思います。
子供と父親は切っても切れない縁がありますので、仕方がないことと思いますよ。
離婚した旦那に会いたくないのは分かりますけど💦- 10月13日
-
ゆき
やっぱり会わさないといけないんですね😅
あったらあったらで面会じゃない日に、押しかけてきそうやから、最初から、会わせたくないんです。- 10月13日
-
退会ユーザー
けど、お子さんが会いたいと言えば、会う権利がお子さんにはあるので、例え両親のあいだで取り決めしても、会わなければいけないですよ。
- 10月13日
-
退会ユーザー
面会じゃない日に来るのは、もう親同士は他人なのに、アポ無しで家来るのは、非常識と思いますので、不安であれば、そこを話し合いで必ず約束した時だけと取り決めて、調停証書に残しておくのがいいと思います!
- 10月13日
-
ゆき
会いたくないってゆったら、会わせる必要はないってことでしょうか❔
- 10月13日
-
退会ユーザー
子供が本心からお父さんは怖いからとか、好きじゃないから会いたくないと言えば、それは子供の意志を尊重してあげたいと思いますね。
会ってる時間は苦痛の時間となる可能性がありますし…
けど、法律的にはその場合どうか分かりかねますので、弁護士さんに聞くのが1番だと思います🤔- 10月13日
-
ゆき
わかりました。もう一度弁護士に聞いてみます。
有難うございます!- 10月13日

退会ユーザー
養育費は支払う義務はありますが、合わせる義務はないそうです
-
退会ユーザー
ただ、DVとか虐待とかないのに会わせないとかだと人として優しくないなーとは思います(*^^*)!
- 10月12日
-
ゆき
養育費はもらって、会わせなくても、問題はないですか❔
ストーカー行為とかされそうで💧- 10月12日
-
退会ユーザー
会わせなくてもいいと思いますし、ストーカー行為は犯罪です。
養育費未払いになる可能性もありますよ- 10月12日
-
ゆき
離婚調停をして、会わさなあかんって結果になったら、会わさないといけないんでしょうか❔
- 10月12日

はじめてのママリ🔰
面会は福祉の観点におけるお子様の権利です。養育費の支払いの有無にも関係ありません。DVなどお子様に悪影響がある場合を除いては、親権者に拒否する権利はありません。弁護士に相談されても、法律上同じ回答になるかと思います。
-
ゆき
旦那に養育費を払う義務はありますが、貰う権利は子供にはありますが、養育費を貰わない代わりに、会わすのは❌ってゆってもだめってことでしょうか❔
- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうです。法律上養育費と面会権はリンクしません。
- 10月13日
-
ゆき
わかりました
- 10月13日

おゆママ♡
とりあえず会わせるといっておいて、風邪で行けたくなったとか嘘ついて会わせないですね私なら...
調停とかで決めるなら、面会についてはあまり詳しい内容にしない方がいいと思います。
例えば、毎月第2土曜の12:00に○○で会うとか具体的に決め過ぎると、その約束破った時に罰金?しなきゃ行けない場合があるみたいで..
なので、月1都合いい日を連絡して決めるとか、アバウトな感じで決めた方が会わせるためにはいいかもしれません..
わたしは調停で子供に会う気ないと言われたので、面会についてどのような内容を話されるかわかりませんが😭
約束だけしておいて、風邪ひいたなんだかんだと言って乗り切るしかないかなと思います💦
-
ゆき
旦那は月一で会わしてほしいって弁護士にゆったみたいで。
でも仕事くびになって、ギャンブル好きの父親に会わせたくないんですが、会わせないといけなくなるのでしょうか❔- 10月13日
-
おゆママ♡
仕事クビでギャンブル好きの父親でも、父親が会いたいと言ってきている限り会わせないと取り決めるのは難しいかもしれません..
- 10月13日
-
ゆき
えっ💧やっぱりそうなんですね💧
条件って出せるんでしょうか❔- 10月13日
-
おゆママ♡
条件出すことはできると思いますが、父親の方がその条件で納得するかが問題だと思います。
- 10月13日
-
ゆき
ですよね💧1回弁護士と相談します
- 10月13日
-
おゆママ♡
頑張ってください😭✨
- 10月13日
-
ゆき
はい😭ありがとうございます😭
- 10月13日

natuki
弁護士に聞いた方がいいですよ、ここで皆さんに答え貰っても結局よくわかってないみたいですし…法律的な事も関わってきますし。
後、パパ嫌いを覚えさせるのはやめましょう。
子供を巻き込んで自分の気持ちを晴らすのと一緒だと思いますよ。
-
ゆき
わかりました
- 10月13日
ゆき
仕事もみつけるか、分からない状態で。
今の状態で会わしたくないんです。