※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽつ
子育て・グッズ

一歳半の男の子が、言葉がまだ出ていないため、お菓子を食べるかなどの質問に首を振ったり頷いたりせず、手で払いのけたり泣いたりします。心配しているママさんコメントを募集中です。

一歳半の男の子がいるんですが、〇〇する?と言っても首を振ったり頷いたりしません😢嫌な時は手で払いのけたり、泣いたりと言った感じです😢お菓子たべる?というとお菓子がしまってあるところに行って指差ししたりします。
言葉もまだでてないので心配です。首振ったり頷いたりが遅かったお子様をもつママさんコメントよろしくお願いします💕

コメント

ぺぇ

今月1歳9ヶ月の娘がいます😊
娘もその仕草しません‼️
指差しも1歳7ヶ月頃にしだしましたが
あ!!☝️とかでなく、アンパンマン見つけたら
無言で☝️です😊笑
言葉も全然出てません。
1歳半検診では、のんびりさんだと言われましたが
今すぐにどーするわけでなく
とりあえず2歳まで様子見ましょうって感じでした😊

いつしてくれるかなぁ~と
まだ待ってる状態です😚💨💨

  • ぽつ

    ぽつ

    頷いたり首振ったりすると意思表示できてるなーって感じですよね😂💓
    うちも健診では言葉理解してるから様子見ってなりました😅

    • 10月12日
  • ぺぇ

    ぺぇ

    わかってくれてる😆って
    嬉しくなりそうです(笑)
    ずーっと首振ってイヤイヤ、は嫌ですが😫💦💦笑
    言葉の理解してるんですね😍✨
    娘は理解も乏しく...最近やっと宇宙語?ウェイウェイ言い出しました😁
    その子のスピードだから😙と思える時もありますが
    まだかな-...やっぱいろいろ遅いな-...😔
    と落ち込む?事も多いです💦

    • 10月12日
  • ぽつ

    ぽつ

    言葉理解してるって言っても
    わんわんどれ?とかの指差しは興味あるものしかしないです🤣🤣
    うちの子宇宙語らしいのもなくて、あーうーとか赤ちゃんみたいなんで心配です😅

    • 10月12日
  • ぺぇ

    ぺぇ

    発達が-...とか言われる時期になると
    ちょっと気が重くなっちゃいますね😖
    理解って興味あるものからですよね‼️
    オムツ持ってきて、なんて頼んだ事ないので(笑)
    教えてみようと思ってます😁

    うちもつい最近まで奇声あげるだけでした💦
    今も全然喃語ですが😅
    身体だけ大きくなった赤ちゃんです💨

    • 10月12日
  • ぽつ

    ぽつ

    オムツ替えるよーって言ったら笑って逃げるのでオムツは持ってきてくれないです!笑
    発達ゆっくりって言われると気になりますよね😂
    うちの子基本無口なんで喃語でもなんでもベラベラ喋って欲しいです🤣🤣

    • 10月12日
  • ぺぇ

    ぺぇ

    同じくです😂
    替えたらすっきりするのに
    そんなに嫌か?!って思いますよね😫💨

    喃語でも何でもって思います‼️
    声出るのか...?ってくらい
    喋りませんね😅
    8ヶ月くらい?の方が叫んでた気がします😂

    1ヶ月前と比べて
    何かできるように、喋るようになってれば
    心配いらないと言われましたが...
    怪しいです😁💦
    長い目でみるしかないですかね~😖

    • 10月12日
  • ぽつ

    ぽつ

    ほんとにそーですよね🤣
    すごい共感できます😭

    もう少し様子見るしかないですよね🤔

    • 10月13日
  • ぺぇ

    ぺぇ

    喋りだすとうるさいよ~とか言われますが
    ...喋ってほしいですよね😚
    無い物ねだりです😚

    不安だなーと思っても
    こうやってお話させてもらうだけで
    自分だけじゃない!!っと
    私はとても楽になります😌
    とりあえず様子見のままきてますが
    1歳半検診以来の発達相談など行ってみようかなぁと思ってます😊

    • 10月13日
  • ぽつ

    ぽつ

    わたしもこうやってやりとりするだけで気持ちが軽くなります!周りに相談する人もあまりいないので😅
    わたしもこのまま変わりがなければまた何か行動してみようとおもいます💕

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主様

    だいぶ前の投稿失礼します。
    1歳8ヶ月に息子ですが、同じで頷いたり、はーい🙋‍♀️もしません。
    指差しも無言で訴えまだ発語なしです。

    その後の変化ありましたか?

    • 7月26日
  • ぺぇ

    ぺぇ

    おはようございます😊
    2歳半になった娘ですが
    嫌な時は、イヤとは言わず顔をぷいっとします。
    うん、は未だに言わないです。
    誘導すれば うんと真似して言います😁
    2語文なんてまだまだですが
    いろんな単語は言えるようになってます😊💡
    ですが、自分の意思のような
    行く、(ほしい物が)いる、痛い、遊ぶ、等
    そのような言葉は出てません。
    ~取って、~捨てて、~持って来て
    等の指示は通ってます✨

    コロナでずっと中止だった
    市の親子教室みたいなのがやっと今月から再開されたので
    参加してます😊

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    単語が色々でるようになったんですね😊指示が通ってるなら大丈夫と検診で言われましたが、〜持ってきては、朝の寝起き限定で好きなおもちゃしか持ってこないです。これは指示が通ってるのか😅ゴミぽいは最近できるようになりましたが。、

    2歳になると変化あるといいです😂

    • 7月26日