
コメント

みほまこ
昨年、保活したものです。
まず、市役所にいってから、第一希望の保育園にいきます。その時にその保育園の質問書を書いて園長先生と話をします。
その質問書に沿って話をします。ウチは1歳児だったので、離乳食の進み具合、お昼寝の回数などを聞かれました。
結局、第一希望にはいけずに、違うところになりました。
みほまこ
昨年、保活したものです。
まず、市役所にいってから、第一希望の保育園にいきます。その時にその保育園の質問書を書いて園長先生と話をします。
その質問書に沿って話をします。ウチは1歳児だったので、離乳食の進み具合、お昼寝の回数などを聞かれました。
結局、第一希望にはいけずに、違うところになりました。
「入園」に関する質問
復帰のタイミングを入園しやすい0歳児の4月か誕生日の月かで迷っています。 今回からフルタイムではなく時短で戻るなら給料が12万くらい下がってしまいます。結局保育料とか税金取られて手取りが少ないので育休手当貰った…
こんばんは。幼稚園の満3歳児クラスを入園考えています。 先日説明会があったのですがそこで願書が配られていたのですが、この書き方だと説明会にこなければ 願書もらえなかったということでしょうか。説明会は9/1の 10時…
保育園の入園について 保育園の入園はその市町村で決めるものですか? 保育園側が入園させたくないとか意見は言えるのでしょうか。 発達がゆっくりなため発達支援などに相談しているのですが、手のかかる子供そうだから入…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
質問書があるんですね。服装はどんな感じで行かれましたか?
私は途中入園申し込みしてたんですけど結局保育園に入れなかったので四国中央市も保活大変なんですね。
みほまこ
普段着ですよ‼️
ジーパンでいきました。皆さんそんな感じでしたよ‼️
保活大変ですよね‼️ウチはたまたま私立ですが入れたのでラッキーでした‼️
今回は、新しいとこもできるのでどうなるか本当わかりませんよね!
みほまこ
あと、あたしも知らなかったんですが、知ってるといいかと思いまして…
5月以降も、1歳児2歳児も募集かかりますよ。
ウチは私立ですが最初は10人スタートで今は15人くらいいてます。
0歳児も6人くらい増えてますよ‼️
ママリ
情報ありがとうございます。
入園申し込みしてから決定通知来るまでの期間長いので不安ですけど、5月以降も募集かかるなら少し希望持てますね。
みほまこ
去年は2月の10日すぎにきましたよ‼️役所から連絡きましたよ。調整の人、保育園がダメだった人は早くに連絡ありますよ。
希望のところに行けるといいですね‼️
ママリ
一時預かり保育利用して働いてるんですけど、預けれる日が少ないので、保育園決まってほしいです。
みほまこ
一時保育をしてる人は確か点数が高いから、大丈夫そうですよね‼️
お仕事もしてるならなおさらです。