
赤ちゃんを外出させることに不安を感じる女性が、ママの気持ちが理解できたと述べています。外出時の赤ちゃんの世話についての悩みや感情が描かれています。
「あらぁ~こんなに小さいのにもう外に出て大丈夫なの?」
と言ってくる知らないおばちゃん
私も独身の頃は
小さい赤ちゃん連れて外出してるママさん見ると
こんな小さい子外に連れ出して大丈夫なの?
…と同じこと思ってた
でも
じゃあママはどうやって外出したらいいの?
晩御飯の買い出しや、赤ちゃんに必要なものは
どーするのってかんじ
今はネットで何でも頼めるけど
緊急で買い出さないといけない物もあるし
赤ちゃん家に置いて買い物に来る方がヤバいよね
だからと言って車に放置するママもヤバいけど
自分がママになってからママの気持ちが分かった
赤ちゃんとママは基本常に一心同体
- ぶん(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まさにおっしゃる通りです…
不要不急な外出は控えたいですけどね💦

うに
ほんと、親にならないと親の気持ちも立場も分からないなって痛感することたくさんありますよね!
独身時代、いーなー専業主婦楽そうで😞って思ってた自分を殴ってやりたいです😹
-
ぶん
子持ちの友達の気遣いと独身の友達の気遣いにも違いがあって、子持ちの友達はさすがだなぁと思うことが多いです✨
私も専業主婦なりたーいとか言ってましたが、今や外に働きに出てる時の方が楽だったなぁ…と気づかされました😂- 10月12日

まみ
頼れる人居ないなら、赤ちゃん連れて買い物に行くしかないし、外に出たからって、命に関わる事でもないし、その人の事情もあるのに、口出さないで欲しいですよね💦
-
ぶん
ほんとですよね💦
ベビーシッターでも雇ってる人じゃない限り赤ちゃんを家に置いて買い物できるわけないのに😱- 10月12日

退会ユーザー
私も1ヶ月から連れて外出してました😊
スーパーや薬局などで、嫌味言われたら、地元じゃないので預ける人いないのでって言ってました💦
イオンとかでぶらぶら自分の服とか見てるなら、言われてもしょうがないかもですが💦
-
ぶん
口うるさい人もいるもんですよね😞
だったら買い物してる間、誰が赤ちゃんの世話するんだよと言ってやりたいぐらいです😂- 10月12日

らいらいママ
私も息子が1ヶ月半の時にスーパーで言われました!
正確には旦那が抱っこしてて、私は離れた所にいたのですが、直接ではなくコソコソと陰口みたいに言われたらしいです。すぐに旦那が報告してきたので、その人にあなたはこの子の何ですか、関係ないやつは口出しするなと言ったらすみませんでしたと謝ってきました!
あそこまで言う必要はなかったかなとも思いましたが、他の方にも言ってたりしたら悪循環なので言わせてもらいました😁
もっと子育てしやすい世の中になればいいのにですね😑
-
ぶん
えー陰口はもっとたち悪いですね😱💦
ほんとその通りです!
余計なお世話だし、こっちだって連れ出したくて連れ出してるんじゃねーよってかんじです😞
もっとママさんたちが過ごしやすい世界になりますように🙏- 10月12日
ぶん
外出するのも授乳後のぐずらないタイミング見て、なるべく人混みは避けて最短コースで外出したりで大変ですよね😱