

くま18
2日前に同じ本買いました!!
夜泣きに悩ませれていまして・・
さあ、実践しよう!と思った瞬間息子が風邪をひき、咳で苦しそうでいつも以上に寝ないためまだ何もしてないんですが・。笑
私はとりあえずスリーステップだけでも取り入れて様子見ようと思ってます!

くま18
私もいちゃいちゃタイムは試しにやりました!
2日前はいちゃいちゃしていると眠そうにして30分しないうちに寝てくれて、この本すごっ!!って思ったんですけど、そこからは1時間ごとぐらいの夜泣き。笑
風邪だからかなーと前向きに考えたんですけど、
昨日はいちゃいちゃしてるうちにぐずぐずしてきて、結局抱っこして寝かせました(´._.`)
そしてまた夜泣き。笑
寝かしつけってどうしてますか?私は抱っこしないと寝てくれないので、リズム整えたら寝かしつけも改善した方がいいのかなーと悩み中です(´._.`)

ミミさん
回答ありがとうございます❤︎
3ステップで改善されたら最高ですね( ´ ▽ ` )ノ笑
私は3ステップのいちゃいちゃタイムがなかなか難しく、眠くてグズグズされちゃいます(T ^ T)笑
昨日も凄まじい夜泣きでした( ; ; )

りあ
生活リズムは、この本を参考にしていました!
あと、スリーステップも実践していました。
まあまあ寝つきは良くなったとは思いますが、寝ない時は結局寝かしつけに30分以上かかります^^;
夜泣きは、7〜8ヶ月ぐらいまでは週に2〜3回ありましたが、9ヶ月ぐらいからは、月に1〜2回になりました。
うちの娘には、まあ役立ったかな、って感じです。
でも、布団に寝かせるだけで一人で勝手に眠ってくれる子の話を聞くと、ちょっとかわいそうでも泣かせるネントレをした方がよかったのかもなと、後から思いました^^;

ミミさん
回答ありがとうございます★
うちはですね、寝かしつけは布団に一緒に入るとトントンしたら寝たり、泣かないで寝るときは1人で喋って寝ます!(◎_◎;)しかし、睡眠時間と夜泣きだけが問題という感じで(T ^ T)浅いのかうつ伏せからブワーっと体を持ち上げ泣きわめきます( ; ; )最近は私のとこに向きを変え引っ張って訴えてくるのです(;_;)凄いパワフルでビビりますが、一時間前に授乳したばっかりなのにと、トントンしたり唄い続けたりしますが、延々泣くことが多く凄い絶望的な気分になります・・・
何が嫌なのか分からないのが辛いですよね・・・

ミミさん
回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノだいぶ夜泣き減ってきたんですね!!羨ましいです★
私はもうすぐ6カ月なんですが今のところ毎日何度もでー( ; ; )不安なのかなーとか思うんですけど、どんだけ泣かれようがとりあえず抱っこユラユラとかは辞めてうたったりトントンして無理なら授乳してます(T ^ T)

ミミさん
皆さんお出かけのときとかお昼寝とか途切れてしまわないですか??2時間半寝せたいところが一時間で起きてしまってまた空いて寝るとか(T ^ T)そういうのはあまり気にしてませんか??

くま18
逆に私から質問してしまいました!すいません💦
トントンで寝てくれるなんて!!私もリズム整えたら寝かしつけ考えてみます。
しかし、パワフルな夜泣きですね(´._.`)本当夜中に理由なく泣かれると、お母さんも辛くなっちゃいますよね💦
私もたまに一緒に泣いてます。笑
お出かけの時はあんまり気にしないかもです。気にしてるとどこも行けないし、何にもできないし、でも、お母さんにも息抜きは絶対必要だし!!抱っこひもかチャイルドシートだと寝てくれるので、途切れちゃってもちょっと寝たしいっかー!ぐらいな気持ちでいようと思ってますρ(´ω`*)

ミミさん
回答ありがとうございます★
寝てはくれるんですけど持続しないんですよねー(T ^ T)当たり前の様に3時間以上寝てくれてた頃が懐かしいです(;_;)
夜泣きの最中どんな感じですか??うちは凄い激しく動いたり、私の服を引っ張ったりして暴れます・・苦笑
あっ私も泣いてます・・・やっぱり毎日だと追い詰められますからね(´Д` )
そうですよね!私が出かけすぎで途切れるからうまく寝れないのかなーと思ったりして・・・月齢低い頃は抱っこ紐で何時間も爆睡でしたが今は出かけるとすぐ反応して目覚めます・・・30〜1時間で。
本当にいつまで続くんですかねー・・・
5時以降の夕寝もさせないと、7時に就寝しちゃうし、眠くていちゃいちゃ出来ないし本当タイミングが難しいです´д` ;

くま18
息子も昔は5時間とか6時間とか寝てくれてたんですけどねー(´._.`)遠い昔の話ですねー・・・笑
夜泣きの最中はひたすら反り返りですね。ベッドにおいてても反り返ってだんだん上に上がっていく感じです(;・∀・)足をバタバタしてみたり・でも、私の服引っ張ったりとかはないですねー(((((°°;)夜泣きにもいろいろあるんですねー💦
抱っこひもも、いろんなことに興味が出てきて、わかるようになってきたから反応しちゃうんですかねーρ(´ω`*)息子も外に出るとちょっとしか寝ないです。。でも、それはそれでまーいっかって思ってました。その日はちょっと早めに寝かしてみたり。
夕寝かー。うちは夕寝はしなくてもなんとかもってますね。でも、7時に寝ちゃうならそのまま寝させちゃうとか?6時半ぐらいからいちゃいちゃタイムしてみるとか?
本には簡単に書いてますけど、やっぱ実践しようとするといろいろ難しいですよね。

ミミさん
5、6時間て今思うと奇跡ですよね´д` ;笑
うちもバタバタ凄くて頭でズンズン上に移動してきます(;_;)昨日凄いイライラしちゃって伝わるはずないのにシーっ!とか言っちゃいました(T ^ T)笑
今日も買い物行ったら半端な時間に寝られてしまいました・・・また途切れ途切れの昼寝だー・・・
こういうのが夜泣きに繋がってたらキツイですよね(´Д` )
今日もきっとかなり早めからいちゃいちゃせねばですね・・・苦笑

ミミさん
途切れ途切れになっても5時以降寝かせなければ大丈夫ですかねー( ; ; )
本当に報われるのか超不安ですよね・・・

くま18
シーッて言っちゃったんですね(*´ェ`*笑
なんだか想像してかわいいと思ってしまいました!!笑
私も今日はお友達とランチ行ってたから、お昼寝ほぼさせれずでしたρ(´ω`*)でも、なんか機嫌良く遊んでるから不思議。。
夜泣きしない子もいるのに何が原因なんだろうρ(´ω`*)
でも、お昼寝時間ばっかり気にしてお出掛けも制限して、それなのに夜泣きもおさまらなかったらそれこそ泣けちゃいますよね( ´_ゝ`)
だからどんどん外出しちゃいましょう!
ちなみにミミさんのお子様は何か月ですか?よく動けるようになったら変わらないですかねー?私ははいはいとかしだしたら、疲れてよく寝ないかなーとか無駄な期待もしてます。笑

ミミさん
うちも友達が来て子どもも居たし興奮して2回目のお昼寝せず、結局4時半から30分だけ寝ました・・・
機嫌よく遊べるなら良いですねー( ´ ▽ ` )ノうちはスグめそっとちゃんなので・・・笑
もうすぐ6カ月で最近ズリバイ始めましたが変わらず・・・笑
夜泣きから2か月近く経ちます・・・
夜間授乳してますか^ - ^?
三回食になったら夜間断乳してみるか悩んでます(T ^ T)

ミミさん
ちなみに寝言泣きか様子見ましょうってありますが、様子見る前にMAXパニックです( ; ; )笑

くま18
じゃあ早い時期から夜泣き始まったんですね(;・∀・)
息子は6ヶ月過ぎたぐらいから始まって明日で8カ月になるので、私も2ヶ月ぐらいです(* _ω_)...
今日の寝かしつけはいちゃいちゃしてたら、抱っこせず寝てくれました!奇跡!!これが続けばいいなー(*´w`*)
夜間授乳もしてます!!
私も夜間断乳悩んでます(* _ω_)...
自然と欲しがらないようになれば1番いいですけど、断乳することで夜泣きがおさまるなら魅力的ですよねーーρ(´ω`*)
私の息子もおっぱい星人なのでそもそも離乳食ほぼ食べなくて・・おっぱい止めたら食べるようになるってのも聞くから、10ヶ月とかになっても離乳食食べんかったら断乳した方がいいのかなーとか。悩みますρ(´ω`*)って、答えになってなくてすいません💦

ミミさん
おはようございます★
昨日はどうでしたか^ - ^??抱っこじゃなく寝れて凄いじゃないですか( ´ ▽ ` )ノ
うちもマシだったものの、6時に起きて遊んでたんですが騒ぎ始めたのでおんぶして家事してたら寝ちゃいました( ; ; )全然スケジュール目安で動けないんですけど(T ^ T)苦笑
これじゃーまた変な時間に昼寝やら夕寝だー・・・だから7時まで寝ればいーのに・・・
夜泣き怖すぎて、全てが夜泣きに繋がるんじゃないかって気になりません??そろそろ諦めたらいーのに!笑
離乳食そうなんですねー(´Д` )うちはまだ一回食だし機嫌良ければ食べるって感じですが、進んでくると食べないんだ、何だってまた悩みが増えるんでしょうね´д` ;でもご飯なんていずれ食べるからとりあえず寝てくれる方優先してほしいですよね!!笑
スケジュール通り結構いけてますかー??

くま18
おはようございます!
昨日はあれから2回しか起きなかったです!またまた奇跡✨笑
夜中起きたときも頑張って抱っこせず寝かしたらそのまま朝まで爆睡でした!これが続けばいいけどなーρ(´ω`*)
なかなかスケジュール通りにいかないですよねー。逆に私は7時に起きれないんですよね・・笑
息子が朝寝てくれてると、夜泣き疲れもあって一緒に寝ちゃって、起きるの8時過ぎちゃったり・・
だめだーー!って毎回思うんですけど(* _ω_)...
なので、朝寝の時間がずれます。でも、多少昼寝がずれても5時以降は起こすのを意識しよーかと!
つらい日々が続くと、夜泣きに結びつけちゃいますよね💦でも、考え過ぎると疲れちゃうからあんまり考えないようにもしてます!
旦那様がお休みの前とか変わってもらえたりとかは難しいですか?その間にちょっと離れて寝れたりするとまた違うかもです!私は甘えれるときは甘えちゃってます!笑

ミミさん
凄ーい( ; ; )もしかして効いてるんじゃないですかΣ(・□・;)?!だとしたら本当に凄い❤︎2回なら徐々に授乳なくしていけそうですよね^ - ^
うちも3時間とか続けて寝てくれたんで、いくらかマシでした★
土日休ませてもらってますよー!でも寝ても1、2時間で自然に起きちゃいますね´д` ;
うちも鼻水出し始めて、早々病院行ったから2回目の朝寝は9時半からしてて、気がまぎれてるから授乳時間も5時間空いてて☆出かけないと紛らわせなくて4時間も持たなかったりなんですよねー・・・
5時間空くなら夜中も5時間は寝てくれー( ´ ▽ ` )ノ笑

くま18
効いてたらいいなー!ってあんまり期待すると、違ったときのショックが大っきいので期待しない!!笑
3時間寝てくれたらちょっと嬉しいですね(*´w`*)
旦那様も協力的なら気持ちも少し楽ですね♡自然に起きちゃうのはミミさんがですか?やっぱり気になっちゃうのかな?私も似たようなもんです。。笑
うちは4時間もたないかもです・だいたい3時間ごとに授乳してます(* _ω_)...
夜中は本にもお腹が減ってるから起きるわけじゃないって書いてあったので、極力授乳せず寝かしたら今日も長い時間寝れたからその通りなんかなーって実感しました( ´_ゝ`)

ミミさん
分かります分かります( ; ; )私は毎回寝入る寝顔を見て、あまりに気持ち良さそうなので、これはもしかすると朝まで寝ちゃうかもしれない・・・と懲りずに期待するのですが残念な結果です(T ^ T)期待しない期待しない・・・笑
私がですよー!でも1、2時間1人で寝るだけでだいぶ違いますよねー★パパ拒否な子だったらもっと死んでましたね´д` ;
安心しましたー!!何か気が紛れてないとあきませんよね!!育児書はもう4、5時間なんて書いてあるけどうちもひどい時は3時間もたつにあげたりとかあります(´Д` )
昨日は授乳とトントンで騒がずに寝れたんですかね☆
良かったですー( ´ ▽ ` )ノ
今日も頑張りましょう(;_;)笑

くま18
こうやっていろいろ話聞いてもらったりできたので、ちょっと気持ちが楽になりました♡
お付き合い頂きありがとうございました(*´w`*)
今日も頑張りましょーね♡

ミミさん
私の方こそです( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございました❤︎
お互い進展ありますように・・・^ - ^
コメント