

アイス☆
うちはいまだにそんな感じです(笑
仕事始めた頃はきつかったけど、毎回なんでもう夜中に何度か起きるの普通になってしまってます。
寝るのは早いんですけどね😅
病気で義母に預けたときだけ、あさまで寝れました(笑)

ちぃ
うちもです!
そしてうちは4歳の息子も一緒に寝ているので私の寝るスペースはベビー布団のサイズよりも狭くなる時が。。。今も上の子に蹴られ、下の子が横向きで寝ていた私のお尻に顔を埋めた状態で。。。身動きできなくて腰痛い!!
お互い頑張りましょう(笑)
アイス☆
うちはいまだにそんな感じです(笑
仕事始めた頃はきつかったけど、毎回なんでもう夜中に何度か起きるの普通になってしまってます。
寝るのは早いんですけどね😅
病気で義母に預けたときだけ、あさまで寝れました(笑)
ちぃ
うちもです!
そしてうちは4歳の息子も一緒に寝ているので私の寝るスペースはベビー布団のサイズよりも狭くなる時が。。。今も上の子に蹴られ、下の子が横向きで寝ていた私のお尻に顔を埋めた状態で。。。身動きできなくて腰痛い!!
お互い頑張りましょう(笑)
「睡眠退行」に関する質問
最近まとめて寝てくれるようになりましたが、これから睡眠退行があると聞いて落ち込んでいます。 新生児期は、2時間おきに授乳やオムツで起こされていました。ひどい時は抱っこしても寝ず、赤ん坊に怒ることもありました…
0歳児と3歳を同じ寝室で、ワンオペで寝かしつける場合のアドバイスいただきたいです。今は夫が育休中なので、別室でそれぞれ寝かしつけてます。大人も二部屋別れて寝てます。 0歳は19時ごろ最後のミルクを飲んで、抱っこ…
睡眠退行?生後4〜5ヶ月の寝かしつけ もうすぐ生後5ヶ月になる娘がいます。 3ヶ月の時まではトントンで寝てくれて、夜間も1回授乳で落ち着いていました。 ところが、4ヶ月に入ったあたりからトントンでまったく寝てくれな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント