
コメント

退会ユーザー
1.2歳は入りにくいって聞きました😭
5件見学に行きましたが、5件とも2歳児の空きはほとんどないと言われました😭💦

ささやん
入りにくいのは本当です😅
もちろん地域にもよると思いますけど、いくら受け入れ人数が0歳児から増えると言ってもそれ以上の希望者はきますからね💦
娘は今年1歳児で通い始めましたが、フルタイムで育休明けで出しましたが(A3)、第3希望でした😂
第3希望のとこは大きい保育園(1歳児で2、3クラス)あるので、入れました。
希望の園の去年のランクを区役所で聞いて参考にしてもらうといいかもしれません😄

はじめてのママリ🔰
私もそれ聞きました😳
0歳なら入れるけど1歳は難しいって、、😭
募集しないとこもあるみたいです😭

はじめてのママリ
0歳児よりも1歳児のが入りやすいですね。
うちの子は0歳児から行ってますが、1歳児になったら倍の人数になっていました。
2歳児は少しだけ枠が増えると言っていました。
0歳児は育休明け復帰の方じゃないと枠が少なくて入れないよって保育園の先生が言っていました。

げーまー(26)
下の子は保育園によっては
入れそうですが、上の子は
入れないかもです😭
入れそうっていっても
増える枠が4枠ぐらいで…
みんなそのまま進級したら
入れる確率は少ないそうです😭
4月入園予定ですがそのまま
育休延長になりそうです😂

ぽんぽこ
こんにちは。
うちも保活中ですが、去年の1歳児さんの保活状況を聞く限りですと育休復帰のA3でも第5~6希望しか入れてませんでしたよ。
なので、必ず入園したければ第6希望まで書かれた方がイイかもですね。
お互い希望の園に入園出来るといいですね☺️
はじめてのママリ🔰
1歳より、2歳のがないんですね😖
扶養内での、パートだとやはり落ちますかね😭
退会ユーザー
0歳→1歳でクラスが上がるときに、受け入れ人数が増える園が多いみたいですよ😊🌟
区にもよると思います😭
緑区、南区、中区は激戦区と聞いたことがあります💦
はじめてのママリ🔰
10月にでた募集人数から増えることもあるんでしょうか?😖
そうなんですね😖
区によるんですね😖
退会ユーザー
それは園によって違うと思います😢💦
お互いはいれるといいですよね😂