
10か月の娘が夜泣きをし始め、ミルクをあげて寝かしつけていますが、虫歯の心配があります。解決方法やアドバイスを求めています。
生後10か月の娘がいるのですが、
最近、夜泣き?が始まりました(><)
一日の流れ的には
6:30→起床
7:00→離乳食+ミルク100
8:00→保育園
9:00→おやつ
10:50→離乳食+ミルク100
12:30~14:30お昼寝
15:00→おやつ+ミルク100
17:00→保育園お迎え
18:00→離乳食+ミルク100
20:00~21:00就寝
こんな感じで
こないだまでは
朝までぐっすりだったのが
ココ最近夜中に泣いて起きたりします😣
抱っこして寝る時もあるんですが
またすぐ起きたり...
泣いて泣いてダメそうな時は
ミルク120ほどあげます😣
ミルクあげるとだいたいは寝るんですが
歯も生えてきてるので、
夜中にミルクあげてそのまま寝ちゃっても
大丈夫なのかなと不安です😣
ミルクは虫歯になりやすいと聞いたことがあるので💦
いい解決方法やアドバイスが欲しいです😫
仕事もしてるので
正直夜中起きるのつらい😭
- いちご(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ma&ma
お茶での水分はとれませんか??
いちご
お茶で大丈夫な時もあるんですが、
ダメな時もあって💦
ダメな時はミルクあげちゃってます😣