
旦那の誕生日話で、先生や他のお母さんに自慢話になってしまい、嫌味を感じた女性がいます。先生の言葉にショックを受けています。
どうしよう
今日、児童館で、旦那が誕生日がもうすぐという話を先生にしました。先生は私の旦那が私より一回り下というのを知っていて、「若いよね、誕生日来ても○○歳!笑」と言ってくれました。他のお母さんにも話したら年下ということに驚かれ、「どこで知り合ったのー、すごいね!いいなあ」と言われ、お世辞とはいえ、なんか私が自慢話をしたみたいな雰囲気になりました。◀今流行りのマウンティングみたいになりました
その先生は、普段から些細なことを気にしてくださる言葉に気をつける先生です。
保育園とかで、めんどくさい保護者に絡まれないためにと思います。
今日、雰囲気が自慢話みたいになってしまったとき、旦那の誕生日、高速で○○まで行くという話をしたら、「○○高速って事故ありましたよ」と言われました。
多分あれは嫌味でグサリとさしたのかな?と思います…。。。
年下だから良い悪い羨ましい羨ましくない、ではなく、私の言い方がお花畑に聞こえたんだと思います。
大反省してますが、大好きな優しい先生だったから、ちょっとショックです😭💦
- ぶどう(6歳)

とまと
若いからマウンティングですか🤔?
そのときの雰囲気がよく分かりませんが考えすぎのような気もしますよ😊
事故の件も悪気はないのかなと!

退会ユーザー
調子に乗りすぎたと思うなら、次からプライベートなことは控えめに話すようにすれば大丈夫ですよ。

4人のママ
えー!それだけ年下の男性と結婚できるってかなりすごいことだと思うから自慢でもいいと思うのは私だけかなぁ??😊
事故の話しは「気をつけて」ってことではないですか?
コメント