※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさき
お金・保険

現在の家から5分の距離にある2LDKアパートに引っ越しを検討中。違約金や費用面、将来の病院移転、家族構成、収入などを考慮して意見を求めています。

引っ越しについて意見を頂きたいです🙇‍♂️


現在家賃7万円(管理費、駐車場代込み)3LDKマンション築20年です。今年の3月に急遽引っ越しになり狙っていた家は取られてしまってあましたが、そこが10月に空くことになりました。

家賃56000円(管理費、駐車場代こみ)2LDKアパート築24年。これから内見予定です
今住んでいるところから予定しているところは車で5分程度です。引っ越し条件としては職場から歩いていけるところで2つとも同じような距離です

引っ越すとなると今住んでいるところの違約金14万がかかります。他にも敷金なしだったので退去費用や引っ越しの初期費用など、、、
引っ越しを悩んでいる理由として他にも近くに大きな病院があるのですが来年か再来年あたりに場所が変わるためそのタイミングで賃貸物件があくのではないかとかんがえていること、アパートだと壁が薄く子どもの声などご近所問題発生するのではないか。(今の家は子持ちが多く苦情はありません)

旦那の手取りもすくなくわたしも仕事復帰しても以前より給料がひくいと考えた時今引越しをするべきなのかなやんでいます。
また住み続けるにしても今から値段交渉出来たりするんでしょうか😭

是非とも意見をいただきたいです。よろしくおねがいします。

コメント

ゆゆ

私だったらそのまま今のマンションに住み続けちゃうかもしれないです💦
劇的に職場まで近くなるとか、家の真横がスーパーとかだったら引っ越しするかもしれないですが…
入居して半年ちょっととのことなので家賃の交渉は難しいかもしれませんね…

  • みさき

    みさき

    コメントありがとうございます🙇ですよね~💦まだ住んで半年ですし、引越し費用も大きくなるのも育休中の今は心配です😭
    せめて家賃がもうすこし安くなったらと思いましたが難しいですよね💦

    • 10月11日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    仲介手数料とかその他諸々の費用とか、近いとはいえ引っ越しの手間や時間もかかりますし💦
    また育休明けてからの収入と相談してでも遅くはないと思います!
    光熱費節約したり、極力やすいスーパー行ったりで調整できる範囲の額だと思いますよ☺️

    • 10月11日
deleted user

子どもが2人になったので単身用の1LDKからファミリー向け2LDKに引っ越しました。
道一本しか変わりませんが、それでももろもろ初期経費などで50万くらいかかりました😱
家賃が安くなってもこの額に届くにはかなりかかると思うので、そこを計算してもいいと思います💦
あと、今は気にならないかもしれませんが、これから夜泣きやイヤイヤ期が来ると泣き声などもかなり響きますし、ハイハイやつかまり立ちしてるとドンドン音が出るしで、苦情が出ないって言うのはかなり好条件だと思います😫

  • みさき

    みさき

    コメントありがとうございます!!初期費用50万はやっぱりでかいですよね😭
    こどもの泣き声、そんなに響くとたしかに近所からの苦情が怖いですね😭そこは考えてなかったでした💦ありがとうございます!!

    • 10月12日
3兄弟ママ🔰

この先、何年住むかわかりませんが子供も増えるかもしれないし部屋数はあってもいいかな?と思います!
2月までアパート住まいでしたが周りの音は気になりませんでしたが我が家がうるさかったと思います(笑)

違約金も高いので違約金のかからなくなった時期に安いところを探すのもありかなと思います☺︎

  • みさき

    みさき

    コメントありがとうございます!!今使わない部屋もあったりでこんなにいらなかったかな~とかおもってたんですけど、確かにそうですね!!

    違約金も金額がでかいですよね😭参考にさせていただきます!!ありがとうございます!!

    • 10月12日