
コメント

きなこ
私は37週で破水してしまったため、急遽帝王切開の可能性があるからと、何も食べられず、点滴されました、、トイレに行くたびにそれを持っていきました。針はちょうど腕を曲げる部分くらいに刺されました!

えみママ︎☺︎❤︎
1人目の時促進剤を右腕に打ちました。5分後にはMAXの痛みが始まり23時間かかったのでトイレに行く余裕なんか全く無かったです💧😣💨
-
クローバー
ありがとうございます💓💓💓
- 10月11日

ひなの
分娩室にいってからしました。
トイレに行く余裕はなかったですね〜💦
肘と手首の間くらいです!
ただ、破水やGBS陽性ならもっとはやくうちます。
-
クローバー
ありがとうございます💓💓💓
- 10月11日

あちゃ。
私は破水したため即24時間点滴されました!
トイレ行くときも点滴したままです!
私は血管が細いため腕ではなく手の甲?に刺されました!
-
クローバー
ありがとうございます💓💓💓
- 10月11日

えり
大きな問題なく妊婦期間経過しました。
点滴は陣痛開始後から行いましたよ🤔 私の場合ですが。
切迫だったり、感染症にかかったりするとまた違うはずです。
上腕に点滴してました!
-
クローバー
ありがとうございます💓💓💓
- 10月11日

ごじょ
ブドウ糖の点滴してました。
分娩台に行ったら点滴開始で
産まれてから分娩室で休んでる間もずっと点滴に繋がれてました。
出産終わったら2時間くらい動いちゃダメなようで
助産師さんが尿を抜いてくれます!
だから持ったまま移動とかはないと思います。
病院によるのかもですが、、。
左の腕が曲がるところに針刺されましたが
出産中は全然気にならないです!
-
クローバー
ありがとうございます💓💓💓
- 10月11日

ぴよ
わたしはGBS陽性だったため、破水して病院に行った時から産後まで点滴していました☺️
左腕に刺してもらって、トイレに行く時は一緒に入りました🤗
陣痛室、分娩室に行く時には支えになってくれて助かりました☺️笑
-
クローバー
ありがとうございます💓💓💓
- 10月11日

ぽむ
促進剤の時はずっと点滴されてましたし、トイレも共にしてました🤔
普通分娩の時は点滴の針は先に指してもらいましたが、点滴自体繋げるのは分娩室入ったあとでしたよ😊
点滴の針は説明しずらかったので写真載せますね🤔
お見苦しいですが、参考になれば😊
不快に思われましたらすぐに消すので仰ってください😣
-
クローバー
全然です😍😍😍
詳しく教えて下さり、本当にありがとうございます💓💓💓- 10月11日

ありちゃん
自然分娩だったので、点滴しなかったですよ☺️
-
クローバー
ありがとうございます💓💓💓
- 10月11日
クローバー
ありがとうございます💓💓💓