コメント
ママリ
じゃがいもは少しお湯を足したり、ミルク混ぜたりすると食べやすくなると思います(^^)
ささみはうちも食べにくそうでした😅アレルギーなかったらひき肉あげて、今は鶏団子にしてあげてます!
ママリ
じゃがいもは少しお湯を足したり、ミルク混ぜたりすると食べやすくなると思います(^^)
ささみはうちも食べにくそうでした😅アレルギーなかったらひき肉あげて、今は鶏団子にしてあげてます!
「離乳食中期」に関する質問
離乳食中期でパクパク食べてくれるようになりました。 ですが、うんちがちょっと固く、水分足りないのかな?と思い一昨日あたりから定期的に湯冷ましを飲ませるようにしたところ、昨日あたりから形がなく柔らかめのうんち…
離乳食中期です。 ほぼ食べず小さじ1-2食べられたらいいほうです。 豆腐もきなこもたくさんは食べませんがアレルギー症状は出ませんでした。 このまま少量ずつ納豆や豆乳に進んでもいいものでしょうか? もちろんその子に…
今月2歳になった息子の食事についてです。 もともと偏食のレベルではなく食にあまり興味がないのか離乳食中期頃からあまりご飯を食べてくれない子でした。 SNSで息子と同じ年頃の子供がご飯を食べている動画を良く見ま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊✨
じゃがいもにお湯を足してみたのですが、それでも多少飲み込むのが辛そうで😭でも再度挑戦してみます😌
ササミは食べ辛そうですよね💦我が子なんでオエッとなるくらいでしたので😅
鶏団子良さそうですね😊鶏団子はちゃんとモグモグ出来るようになってからじゃないとダメですもんね😅
ママリ
だんだん慣れてくると思います(^^)
鶏団子は豆腐と混ぜて作るのでかなりふわふわで柔らかいですよ!小さくしてあげたら多少もぐもぐ出来なくても食べれると思います😊
はじめてのママリ
鶏団子は豆腐と混ぜるんですね👀✨我が子豆腐は大好きなので良いかもしれません^ ^
混ぜて丸めてあげるって感じでしょうか??無知ですみません🙇♀️
ママリ
鶏ひき肉と豆腐を同量くらい混ぜて、片栗粉で硬さを調節。(うちはひき肉と豆腐を130ずつくらいで片栗粉大さじ2〜3くらいにしてます!)
少しだけ醤油で味付けして、沸騰したお湯にスプーンなどで入れて、浮いてきたら出来上がりです!たくさんできるので、冷凍しておくと大人にも使えます😊
分かりにくくてすみません💦
はじめてのママリ
とっても分かりやすいです😊✨詳しく教えて頂いてありがとうございます^ ^
片栗粉結構入れるんですね👀💡そう考えると、私が使用する時の片栗粉少ない気がします😅だから食べ辛そうなのかなぁと思いました(^◇^;)
お醤油ってもぅ使用しても大丈夫なんですか?🙆♀️
是非参考して、作ってみようと思います😊まずは鶏ひき肉を食べさせて、クリアさせたいと思います(゚∀゚)✨
ママリ
醤油は本当に少しにしてます!一応無添加のやつ使ってますが(^^)醤油なくても大丈夫だと思いますよ☆
ぜひ試してみてください😊
はじめてのママリ
ありがとうございました😊✨