※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎mi-*☺︎
子育て・グッズ

3歳の息子が指しゃぶりをやめないことに悩んでいます。他のお子さんは何歳でやめたか、どうやってやめさせたか教えてください。

先日3歳になったばかりの息子がいます☺︎

生後2ヶ月から始まった指しゃぶりが
まだやめれません。

無理にやめさせるのは良くないと
言いますが。。
皆さんのお子さんは何歳くらいに
どうやって
やめられましたか?

コメント

ちゃんはな

今は下の子もおられるので特に指しゃぶりで何かを埋めているんじゃないですかね?
うちの子は元々はしてませんでしたが、下の子が産まれてから指しゃぶりや親指以外の4本の指を口に入れていたり…
完全なる赤ちゃん返りでした。

無理に辞めさせるのは良くないと思いながら、あまりにも見苦しい時は指を外させて汚いよ?と言ったり。
指をしゃぶってる時に、手を触ってあげたり、握ってあげたり…
でも必要以上に辞めさせようとはしませんでした。

うちの子は1歳7ヶ月頃からつい最近まで吸っていて、いまでもたまーに指を舐めたりすることはありますが、ほぼしなくなりましたよ( ¨̮ )

  • ☺︎mi-*☺︎

    ☺︎mi-*☺︎

    確かに。。減っては来たのですが😭
    下ができてから寂しい思いはしていますよね。。。
    保育園ではやらないらしく。笑
    自宅でも限られた時だけなんですが。ちょっと注意?しても、うんお兄さんだからしない!って言った数十秒後にしてたり😂

    もう毎日の事だから習慣?と言うか、無意識にやっちゃうのでしょうね。。
    トイトレもやってますが、まずは指しゃぶりやめられたらなあと思いまして😭
    もう少し様子見てみますね❤︎

    回答ありがとうございました!

    • 4月18日
さらい

3ヶ月ぐらいにやりましたねー。

うちのはたまにやる程度で、いつやめたかわからないぐらい、指しゃぶりしませんでした。

  • ☺︎mi-*☺︎

    ☺︎mi-*☺︎

    そうだったんですね!
    最初はかわいい〜〜❤︎なんて言ってましたが段々心配に…😭笑
    回答ありがとうございました!

    • 4月18日
粋葵

まだまだ大丈夫ですよ(^^)
長男は娘が産まれるまでやってました。

  • 粋葵

    粋葵

    指しゃぶりだけが原因で出っ歯にはなりません(歯科矯正の先生からいわれました)

    • 4月18日
  • ☺︎mi-*☺︎

    ☺︎mi-*☺︎

    そうだったんですね〜〜それはだいぶ長かったですね😭
    ウチは保育園ではやらないみたいです。笑
    自宅ではTV見てる集中してる時や、眠い時、寝る時ですね( ; ; )

    出っ歯説色々聞きますが大丈夫なのですね❤︎
    回答ありがとうございました!

    • 4月18日