
コメント

退会ユーザー
たまに単発で保育園看護師してます!
常勤の保育園看護師さんはすごく楽しい!と言ってました☺️病棟でバリバリ働くという感じよりこっちの方がいいと言ってました(*゚▽゚)ノ
個人的には毎日子供の怪我が多いし、ハラハラします😂
病棟の方が私は合ってるかなーと思いました。
なので人によるのかな?と思います!
楽しいという人もいれば、転職サイトの人からの話だと保護者の対応が大変だったり、保育士補助が多かったりで看護師として私はいる意味あるのか?と思ってる方もいるみたいで、という話をきいて保育園によるのと、向き不向きがあるんだなぁと🤔

ママリン
1つの園でしか看護師さんいたことがないので、他がどうかわかりませんが…
作り物したり保育士のお仕事手伝わされてました💦悪く言えば看護師なのに保育士と変わらないし、雑用かな?って感じです💦💦
そしてたぶん保育士と同じくらいのお給料です😓💦
その看護師さんいわく、看護師としてバリバリ働きたい!タイプの人には違うかもしれないけど、私はこっちの方が楽しいし好き〜!と言ってました!
でも、保育士同士のイヤーな感じのいじめや嫌がらせみたいなのは、看護師さんに対してはないと思います😆!←
-
mamari
ありがとうございます✨
そうなんですねー💦
今したいと思っているところは給料の面では問題なさそうですが、仕事内容がイメージしにくくて💦
保育士同士にはいやーないじめがあるんですか!?😔- 10月11日

もなか
私も楽しいですよ!臨床は当分戻るつもりないです〜 夜勤も土日勤務もないし、研究や教育もないですし笑 こどもたちはかわいいし、不満といえば、休憩時間がなかなか十分取れないことですかね。まぁ病院勤務の時もそうでしたけど💦
-
mamari
ありがとうございます!参考になります🙂💕
臨床は何年くらい経験されたんですか?
私は看護師経験がなく保健師経験しかないのですが、保育園看護師はどうなんでしょう😖- 10月15日
-
もなか
臨床は内科を4年、精神科を6年の10年です。自分の子育て経験のみで、全く小児科経験がなく保育園看護師の世界に飛び込みました💦 確かに大変ではありますが、こどもたちの成長が仕事のやりがいにつながっています。保育についても学ぶべきことがたくさんありますし、もっと早く知っていたかったな〜と思うこともあります。保健師経験があるなら臨床よりも役立つかもしれません。感染症の統計やデータ収集、アレルギーなどの勉強など私は1からのスタートで結構苦労しました。看護師は病児など以外にもリスクなどにもかかわっていくので幅広く知識が必要ですが、それも働きながら勉強していけばいいかなと思います。保育士との人間関係については入ってみないとわからないとは思いますが職種が違うので多少は孤独を感じるかもしれません💦でも看護師にしかできない役割もありますし、そこは押したり引いたりて感じでうまくやっていくしかないのかなと思っています。でも看護師の世界もなかなか閉鎖的だったし、いろいろありますから女性の職場だし同じだな〜と感じました。何より保育園看護師がふえたら嬉しいです!
- 10月17日
mamari
ありがとうございます✨
人によりますよね!よく分かりました😊
確かに子どものケガは多いですよね!!
私は保健師だったので看護師経験がないのですが、それでもできるお仕事だと思いますか?😖
退会ユーザー
大丈夫だと思います、ただ小児経験ある方が便利そうです!
子供の病気の知識がないと厳しいなぁと思う点もあったり🤔
看護師!というより保育士の看護師免許あるバージョンって感じです笑
保育士さんに指示される事も多くて中々肩身狭い感じ?です笑
mamari
なるほどー😭
改めて勉強します!
めっちゃ分かりやすいです!
肩身狭い😂
そうなんですね!!
保育園の雰囲気にもよるんですかね😱(笑)
退会ユーザー
保育園にもよりますかね、アルバイトいく保育園とかは御局保育士も居るので看護師で仕事行ってるはずが、洗濯とか洗い物とか工作させられて終わりです😂
バイトで行く分にはいいですがずーっと働くとなるとちょっとなと思って、転職の中から削除しました(笑)
mamari
そうなのですね😂
ちなみに、看護師のアルバイトってどうやって探されてますか?ハローワークとかですか?😳
退会ユーザー
単発バイトだとスーパーナースで登録してますよ😌
mamari
ありがとうございます🙇♀️
色々教えてくだりありがとうございました😳💗💗
参考になりました!!
ありがとうございます✨