 
      
      
    コメント
 
            R☆A mama
お部屋の前の廊下を汽車になってお散歩したり少し外に出て園庭で遊んだり(ボールなど)またお昼寝は午前睡と午睡の2回ですよ✩.*˚簡単な制作などはしますよ♪また母の日父の日敬老の日なんかもプレゼント作りますよ〜
 
            りー
保育士です!
0歳担任してたことあります。
10ヶ月の子は午前睡して起きた後室内で触れ合い遊びしたり散歩いける子は連れてったりしてました!
あとは天気のいい日は陰で座らせて遊ばせたり…
とかですかね!
私の働いてた子は赤ちゃんも積極的に外にだして遊ばせてました!
- 
                                    りー 歩きがしっかりしてきた子はクレヨン握らせて描く練習したりあとはさくらんぼリズムっていうピアノにあわせて身体を動かすのがあったのでそれをしたりしてました! 
 製作も手形・足形とってその月齢にあわせできることをしたりしますよ!- 10月10日
 
- 
                                    ママリ 
 コメントありがとうございます🙂この月齢だとお散歩なんですね。同じくらいの子たちがカート?でお散歩してるのを、よく見ます!
 クレヨンも使えるんですね😀毎日できる遊びで言ったら、リズムに合わせて身体動かしたりですかね🙌- 10月11日
 
- 
                                    りー クレヨン使わせてたのは一歳過ぎて歩きが安定した子でした💦 
 私の園の取り組みがそうだっただけで
 今通わせてる園とかは握らせて触って感触楽しんだりはしてますよー!- 10月11日
 
- 
                                    ママリ 10ヶ月じゃまだ早そうですね。今の月齢で出来る遊びを知りたくて質問させていただいたのですが、保育園ではお散歩中心ですかね。あとはいろいろ触らせたりで過ごそうと思います!ありがとうございました🙂✨ - 10月11日
 
- 
                                    りー お散歩とかふれあい遊び、リズム遊びって言ったとこかなーと思います。 
 あまり参考にならずすみません💦- 10月11日
 
- 
                                    ママリ いえいえ、保育園入れてたらもっといろんな経験出来てたのかなぁと思いまして💦家では毎日同じことの繰り返しで😂コメントありがとうございました! - 10月11日
 
 
   
  
ママリ
コメントありがとうございます🙂園庭でボール遊びというのはもう歩ける子限定ですかね?プレゼント作ったりできるのは、保育園ならではですね💦おうちで出来ることってなると限られちゃいますね😭