※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゃう
妊娠・出産

自然分娩を希望していたが、帝王切開になることに戸惑っている。帝王切開経験者の必要な心構えや準備について教えてください。

なんの問題もなく生産期を迎える!と思っていたら、骨盤の広さが足りず帝王切開と言われました。
自然分娩しか頭になく、戸惑っています。
帝王切開経験のある方、なにか必要なものや心構えがあれば教えていただきたいです!

コメント

wadawada

先月に予定帝王切開で出産しました^ ^
私は術後、マジックテープタイプの腹帯がとても重宝しました!
テープで調節できるし、腹筋を支えるので動いた時の傷の痛みがマシになります。
あとペットボトルにつけるストローキャップもあると便利です!
とにかく術後に痛くて動けない時に助かりました(^_^;)
個人的に、拭き取り用のコットン(精製水や化粧水が染み込んでるタイプ)も重宝しました!
痛くて動けない時やお風呂に入れない時、ベッドの上で顔を拭き取ってさっぱりできるので。
面会前とかにめっちゃ使ってました!

思いつくのはそれぐらいですね〜^ ^
後は術中に楽しいことを考えれる様に、雑誌を買い込んで読んでました(*^^*)
頑張ってくださいね〜!

  • みゃう

    みゃう

    コメントありがとうございます!
    早速、マジックテープの腹帯買ってきました✨

    拭き取り用のコットン類、盲点でした!
    こちらも術日までに用意します💦

    ありがとうございます*\(^o^)/*

    • 4月18日
♡いくみん♡

私も骨盤が狭く帝王切開になりました!
腹帯は必要ですね!!
産院でも準備して!と言われるかもですが…衣類が傷に擦れ痛みます(>_<)

私の場合身長も低く太っていた為腰にする局部麻酔が中々入らず、予定2時間だったところ4時間も手術室に居ました(笑)

産後1日、2日目は本当に傷が痛くて寝返りさえうてなかったですが、その後徐々に動けるようにもなります。
私的には自然分娩も帝王切開も立派なお産だと思っています。が、陣痛を味わってないけど回復したら帝王切開のが楽と思えるかもしれません。
陣痛無しの傷跡が残り産後の少し痛みに耐えれば良いのですからね(>_<)
自然分娩は痔になる方も多くオシモ事情が大変そうでした(._.)

産後退院した後1〜2週間は防水テープ貼っておいた方がいいですと先生に言われたので貼ってました。

  • みゃう

    みゃう

    コメントありがとうございます*\(^o^)/*
    2時間が4時間て大変でしたね💦
    おつかれさまでした💦

    やはり傷は痛いのですね(´・_・`)寝返りできないレベルが未体験すぎて怖いです💦

    ネガティヴ情報ばかりじゃなく、ポジティブに考えてみることにします!
    ありがとうございます✨✨

    • 4月18日
あーしゃん(´・_・`)

手術の前の日の夜から絶飲食なので、トローチや飴、ウガイぐすりが私は必要でした♡♡
後はメディキュットなどの靴下を履いて寝ると浮腫が取れますよは

  • みゃう

    みゃう

    コメントありがとうございます!
    そっか!絶飲食なんですね´д` ;
    それかなり辛いです、、
    飴いっぱいもっていきます!
    ありがとうございます!

    • 4月19日