※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
お仕事

仕事でミスしてしまい、落ち込んでいます。同じような経験をしたことがある方いますか?

今日、仕事でミスしてしまいました。
マクドナルドで働いてるのですが私の聞き取り違いの勘違いでポイントつけてあげることができませんでした。
すぐに社員さんに言ったのですが混んできてしまいお客様ももう大丈夫と言って結局そのままでした。
申し訳ない気持ちがいっぱいですごく落ち込んでます。
私の対応で嫌な思いもしてクレームになってしまったら…と言う気持ちもありお店にも申し訳ない気持ちです。
みなさんさ仕事でミスしてしまうことありますか?
落ちこみますか?

コメント

ママ

よくありますよー

私もポイントカードある店舗で働いてます。
本当にポイントつけてほしかったら、付けてくれるまで待つなりします、まぁいっか、くらいだったかと思います。

マクドナルドならまた来店されるかもしれませんし、次はちゃんと付けてあげれたら大丈夫かと思います。

ミスして覚えることができますし、ミスしない人間はいないので、ショックな気持ちはよくよくわかりますが、また次に生かしましょう!
とはいえ、しばらく気になるとは思いますが、文面からするにママさんの真面目さは、職場の方々にも伝わっていると思うので、1人でもんもんとしてるより職場の話しやすい人に、この悩みを言ってしまうと、あるある、大丈夫、と、意外にスッキリするかもしれません。

リー

仕事中のミスありますよ。社員さんに報告しているみたいですが、職場の管理職の方にも事後報告で良いのでしておいたほうがいいかと思います。ミスしたとき凹みますよね。。次からミスしないようにメモしたり、自分なりに工夫して同じミスをしないようにしています。また、他の人がしたミスも共有して、自分が同じミスをしないようにしています。

はじめてのママリ🔰

毎日お仕事お疲れ様です♪
仕事でのミスよくあります。
でもしてしまったことを反省する姿はとても良いと思います。
でもいつまでもクヨクヨするのはだめかなと思って、空元気でもいいから前向きになるように心がけています。
こんな時もあるさ!!次からしなければ良いんだ!これからの仕事でカバーしていけばいいんだ!!

と、ネガティブにばかり考えすぎず、無理やりにでもポジティブに考えましょう💗😢

私も前は吉野家でバイトしてましたがまー、それはよくミスして怒られてました(笑)でもきちんと謝罪して次は同じことがないように気を引き締めて頑張っていたら、その頑張りを評価してもらえたり、トレーナーを任せて頂けたので、ひとつのミスにこだわり過ぎずに主様のペースで頑張って持ち直しましょう!

ちぷ ‪‪⸝⋆*‬

スーパーでレジしてます!
もちろん人間なのですからミスします😅
あーぁ…。って落ち込んで、仕事が終わってからも考えてしまいます💦
あこさんの今日のお客様はもう大丈夫と言ってくださったのなら申し訳ない気持ちでいっぱいになりますがクレームにはならないのでは😊?
私なら「打ち直しにならなくてよかった、ラッキー😭!ありがとうございます〜!」って心の中で思ってしまいます(笑)

細かいお客様なら何がなんでもポイントつけてよ!ってなると思います😮
次から同じミスをしないように気をつければ大丈夫です!☺️
落ち込んだ日はアイスを食べたりリフレッシュして切り替えるようにしてます😆
あこさんも何かリフレッシュです!次からまた頑張りましょう!☺️

なーちゃん

仕事でミスありますよ!
いろいろな仕事してきましたがけっこういろいろやっちゃってます😅
幸いクレームに繋がったことはありませんがお客様や上司に怒られることはたくさんありました。
今の仕事でもミスはたまにありますよ💦

今回はミスしてしまいましたが、お客様も大丈夫と言ってくださったとのことですしクレームにはならないと思いますよ。
万一そうなったとしても、今後はそのミスをしないようにしたら大丈夫ですよ☺️
ミスを一切せずに完璧に仕事ができる人はいないと思いますよ!

♡Y&H♡

人間ですから誰でもミスはありますよ
私もいちいち気にしてられません
反省も大切てすが
次に同じようなことをしないと誓いながら前向きに仕事してます
ついでに私レジ打ちなんですが
お釣りのわたし忘れや
渡しすぎでよくミスします^_^;
それを糧にさらに精進してます

ちびじんべえ

ミスをしない人間はいません。
自分でフォローやリカバリー出来ること、出来ないことがあります。後者だと凹みますよね。

私も同じ職場ですから状況よくわかります。
クレームになったとして、それが多発しているようならば、会社がPOSのシステム運用を検討するきっかけになります。

自分なりに気をつけるようにしたら、あとは気持ちを切り替えていきましょう😊