※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒロナ
子育て・グッズ

2才半の男の子が言葉が遅いかもしれないと心配。専門機関で検査を受けることになり、幼稚園の面談もあるが、気持ちが整理できず悩んでいる。

今気持ちの整理がつかなくて、私はどうしたらいのか
子供にどう接したらいいのかわかりません。

2才半の男の子がいます。(もう直ぐ2才7ヶ月)
来年から年少さんで幼稚園へ行く予定です。
もともと言葉が遅いみたいで、少しだけ気にはなっていたのですが、とにかく元気で活発でよく食べよく寝る、また、言葉になっていなくてもずーっと何かしら喋っていたので、私はそこまで気にしていませんでした。
1才半検診も「大丈夫でしょう」との事だったので
まぁいつか日本語になるだろうと思っていました。
私生活では2人目を妊娠して、児童館や公園はあまり行っていなくて極端に同じくらいの子たちと触れ合うことは少なかったと思います。(反省しています)
2才の誕生日が過ぎたころ、今まで少ないなりに言えていたママの単語が出なくなり、心配して念のためを思い役所に電話したら、役所側も無料なので念のため受けてみますか?スタンスで専門機関を紹介されました。
2才6ヶ月を目安に様子をみてくださいの事で
先月2才半になり、最初電話した時よりも成長はしていたので少なからず2語も出ていたのですが、念のため連絡をしてみて、昨日専門機関の方と問診票を作るにあたり話をしたのですが、検査しないと分からないが療育は必要になるかもしれないと伝えられ、後日の検査にあたりこの先の事もあるから主人と一緒に来て下さい。とか小学校に上がる際、育成学級や専門の学校などの話も一通りされ、
すごく落ち込んでしまいました。
(大丈夫の場合もあるみたいですが、、専門機関に連絡してる時点で「念のため」の甘い言葉なんてないかな?スタイルで話されていました。)
また、同時期に幼稚園の願書提出と面談があり、
そこでも前の子が自分の名前が言えていたりして
差があることを目の当たりにし、それでもまだ私は3月生まれとゆっくりが重なっただけだよね?と都合よく思っていたのですが、、。
面談も、眠い昼寝時間と人見知り、場所見知りで緊張というよりも少し怖がっていた姿をみた園長先生が「専門機関と並行してもいいかもね、まぁ入園式したら大丈夫だとは思うけど。」といわれて、更に気になってしまい。
だんだん、日々変わらず接している内に
何故、日本語を真似してくれないのだろうか、、。
あることだけが、ずっとダメだと言い続けていることがわからないのか。
偏食も?
やっぱり普通じゃないの?
ってなって来てしまい涙が出て来てしまいます。
自分の子は自分の子で私が守らなくては、教えなくてはって思っているので大好きなのも変わらない。
まだ検査すら受けていないけど、でも、、、。
この気持ちをどう整理つけたらいいのか分からず、、。
主人は別に喋らないのは今に始まった事ではないし、
だからと言って何も変わらないし、俺たちの子供には変わらないから大丈夫。といって溺愛の息子とじゃれていました。
まとまりのない文書ですみません。
私はどうしたらいいのでしょうか。
気を悪くされた方がいらっしゃったら申し訳ありません。



コメント

deleted user

まずは出来ることからしてみませんか?
とりあえず深呼吸してみましょう!!すこーし落ち着きましたかね?
専門機関に相談して今後の対応の計画を経てる、療育や言葉の教室に通ってみるなど!
気持ちがなかなか追い付かないかもしれませんが、療育などにいけば同じように悩んでるお母さんたちとお話しできたりもして、少しずつ前に進めるかもしれません😊

  • ヒロナ

    ヒロナ

    暖かい言葉ありがとうございます。少しでも落ち着いて冷静に判断できるようにしますね。

    • 10月10日
しろくま

私も去年子どもが2歳のとき、発達や言葉の遅れがあり発達センターで検査してもらったことがあります。
同世代の子が自分の子より、おしゃべりが上手なのをみて落ち込んでしまうこともありました。
発達センターを受診するのも勇気がいりましたが、何もしないで時間だけが経過するよりは検査してよかったと前向きに考えてます。
専門家の人に見てもらえますし、何もなければ取り越し苦労だし、療育がもし必要なら早めに受けられて損はないですし。
上手く言えないけど、二人のお子さんの育児で忙しいですよね‥休める時は休んでくださいね

  • ヒロナ

    ヒロナ

    経験をお話ししてくださりありがとうございます。専門機関に通われて、良い方向に向かわれましたでしょうか?
    現実を受け入れて一旦落ち着ちつけるようにします。
    育児も、お気遣いありがとうございます!

    • 10月10日
pipi

まさに同じです。
息子は発達遅滞で自閉スペクトラムと診断されました。
発語はなしです。
今は療育通っていて、来年春から幼稚園入園しますが、療育には並行して通うように言われています。
就学関係はまだ言われていないので、とりあえず幼稚園3年間通ってみて判断する予定でいます。

今はやれることやりたい。ただそれだけです。

  • ヒロナ

    ヒロナ

    コメントありがとうございます。療育とはどんな感じでしょうか?1対1、もしくは大勢で何かする感じでしょうか?

    • 10月10日
  • pipi

    pipi

    民間の児童発達支援に通っていて、多い日は10人くらいいます!先生は2対1か少ない日は1対1で付いてくれます😊
    集団で生活しながら療育していく感じなので、プログラムは保育園と変わらないかなと思います。保育園の先生が手厚いver.って感じです。
    たまにSTしてくれたりします。

    • 10月10日
  • ヒロナ

    ヒロナ

    お返事ありがとうございます。そうなんですね、子供さんは楽しそうにされていますか?あとSTとはどういうものでしょうか、、。無知なもので質問ばかりすみません。

    • 10月10日
  • pipi

    pipi

    息子はまだ話せないのですが、毎日楽しく通っています😊
    ずっと自宅保育で刺激も足りてなかったんだと思うし、親子共に療育には大変助けられてます。
    STは言語聴覚士さんの療法です。
    幼稚園の先生にも、STした方が良いと言われたので、やっと今月発達クリニックでもST始まります😣
    療育のSTは不定期です。

    • 10月10日
  • ヒロナ

    ヒロナ

    ありがとうございます!言語聴覚士さんの療法だったんですね。いれいろ勉強になります。私たちもほぼ自宅保育なので、刺激と思って通います!

    • 10月11日
せりか

うちの子は1歳半検診で発語なし、指差しなし、とにかくジッとできない等が私が気になって無理言って療育に通わせてもらいました。
今も通ってます。
療育にいって言葉がでるようになりだいぶ変わりました。
うちも来年から幼稚園入学予定で来月面接ですが自分の名前は言えないと思います😢
二語は話せてます。
ちなみにうちもかなりの偏食です!

2歳の時に半年待ちだった発達検査受けましたが特に異常はなかったです。
なのでまだ決めつけなくても大丈夫だと思いますよ☺️

  • ヒロナ

    ヒロナ

    コメントありがとうございます。せりかさんのお子様はただ話すのがゆっくりだったっていう事ですよね!
    うちも何個かは2語はでていますが、、。グレーな感じです。少し救われました。
    ありがとうございます!

    • 10月11日
ママリ

気になるのは言葉と偏食あたりですかね?
読んだかんじ、遅めではあるけど普通な子じゃないかなーと思ってしまいました💦
でも療育は遅めな子にはとても効果があるので、早めに通えてラッキーと前向きに考えてみてはどうでしょうか✨

うちの長男も3歳検診前に明らかに普通じゃないと気付き、結果発達障害の診断が出たので4歳から週一の療育と幼稚園を並行しています。

療育=障がい者、ではなく、療育=発達がゆっくりな子が通うところ、という認識はどうでしょうか😊
実際ただゆっくりな子であれば、そのうち療育は卒業できると思います✨もし何かあれば、通い続ける可能性はありますが💦
私は通わせるのが遅かったので、2~3歳から通える子が本当に羨ましいです😌✨
最初はショックかもしれませんが、段々と前向きになれると思います☺️