ちゃーちゃん
飛騨市民ではなくても利用可能と思います。
私は飛騨市民ですが、市民以外の友だちもたくさん利用しています。
神岡の支援センターには行ったことはありませんが、古川町の支援センター(ちびっこランド、ちびっこハウス等)はよく利用しています。
他に、各保育園の園開放にもよく行きます。
ちゃーちゃん
飛騨市民ではなくても利用可能と思います。
私は飛騨市民ですが、市民以外の友だちもたくさん利用しています。
神岡の支援センターには行ったことはありませんが、古川町の支援センター(ちびっこランド、ちびっこハウス等)はよく利用しています。
他に、各保育園の園開放にもよく行きます。
「子育て・グッズ」に関する質問
ニンテンドースイッチについて 来年小学校になる子供がスイッチが欲しいと言っています。 私的にはまだ早い。今iPadがあり、それで動画をみたりゲームをしたりしているので、事足りてるんじゃないかな。と思っています。…
グループライン苦手な方いますか? 個別でラインする分には まだいいのですが グループラインは苦手です。 特に義実家グループラインがあるのですが 義両親 旦那の兄弟夫婦 私たちです。 義両親や旦那の兄弟は写真送っ…
似たような質問ごめんなさい🙇♀️ こんな質問してごめんなさい。 3歳で2歳クラスの息子は軽度知的障害、多動、自閉症などの診断済みです。 現在、保育園に通っていますがお友達に全く興味がなく1人で遊んでいます。 ま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント