
保育士で育休中。転職内定済みだが現職辞めるのが怖い。理由は時差勤務で家庭とのバランス難、園長の嫌味な態度。周囲のサポートもあるが、育休手当をもらうため来月退職予定。不安な気持ち。
こんにちは。相談というか勇気をください😭😭
保育士をしていて現在育休中です。育休の間に転職をしようと思い転職先を見つけ、もう内定ももらっています。
ですが、現職場に辞めますと言うのが怖くて怖くて😭😭
なぜ転職をしようと思ったのかと言うと
⚪︎現職場は時差(早番、遅番etc)があり保育園のお迎えの時間もバラバラになってしまい
⚪︎遅番の時など帰ってからバタバタし、わたしも子どももしんどくなりそう
特に大きい転職理由は園長がとっても嫌味な人、気分屋、人の幸せを喜べない、親によって子供の対応を変える、上という立場を使って圧をかけてくる人だからです。。
わたしが妊娠した時にも
『今の時期に?もう少し後だと思っていたのに。
ちゃんと考えて妊娠したの?どうやって生活していくの?』など言われました。。
わたしはちゃんと何月出産にしたら周りに迷惑かけれず、育休に入れるなど計算したのに。。
周りの先輩はとってもいい人でそんなことを言われた時には庇ってくれました。
でもその先輩方にも『そうやって甘やかすからだめなのよ』と。
そんなことがあったのと前々からの積み重ね
また、育休中なのと他の会社から声をかけてもらったので悩みに悩んで転職を決意しました。
育休手当はギリギリまで貰いたいので来月に退職の話をする予定です。
なんて言われるか。。責められるのか、圧をかけられるのか。。
言いたいことがまとまっていないかもしれません、すみません。。
批判的なコメントなど控えてもらえたら嬉しいです。。
- ち(3歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

こころ
私は保育士ではないですが、保育士と仕事をしたことがあります。酷い人いますよね💦
ばか正直に話すより、園長に無理な要求(家庭の都合で午前四時間だけの勤務にしてほしい、早番と遅番は外してほしい。等) をして、要求が無理と言われたら「申し訳ないんですが、それでは無理なので退職させてください」がいいかもです。
育児休業給付金はすぐ切られてしまうかもしれないですが…💦

退会ユーザー
もう戻るつもりが無いなら「妊娠にあたってご迷惑かけてしまったようなので申し訳なくて。今後も子どものことで休みが多くなると思い家族と相談した結果辞めることにしました」って私なら言います😂また何か言われそうなら、転職については聞かれたら言う感じにします(手続き上 言わないといけないかもしれませんが)辞めるって言うの緊張しますよね💦でも良い職場があって良かったですね!
-
ち
なるほど!!!そう言ってみます😭!!
辞めるって言ってなんて言われるか。。怖くて怖くてです😭- 10月10日

なつ
辞めてしまえば自由です‼️
もう顔も合わせないですみます😁
ちさんの人生なので他人にとやかく言われる筋合いはありません‼️
自分の決断に自信を持ってください‼️
一身上の都合でいいと思います(^^)
理由聞かれたら素直に言わないでもいいと思いますよ‼️
旦那の転勤…とか地元に帰ることになった…とか
-
ち
そうですよね、、!!!
言ってしまえばこっちのもんですよね!!!
子どもと少しでも一緒に居られるようにと考えた転職だったので...😢
ありがとうございます😢💓- 10月10日

ぽん
保育士ではないですが……
その園長の発言……マタハラですよね😅
うちも、つい先日同じ職場で働いてる職員2人から、マタハラ発言されて、育休取って退職予定です😅
もちろん、一身上の都合で辞めますよ‼️
詳しく聞かれたら、育児と仕事の両立に自信が無いって言うつもりです🤣
それでもなんか言うてきたら、マタハラ発言されたから、戻る気ないって言うつもりですけどね🤣
-
ち
やっぱりどこにでもそういう人いるんですね..
しかも2人から言われるとは...
はっきり..!!ぽんさんの意見を聞いて勇気が出ました!!!
わたしもはっきり言ってみます!- 10月10日
-
ぽん
うちは、産休前日に言われました😅
相手は独身だし、多分妊婦がどんな思いしてるかとか、全く分からないからしょうがないでしょうけど……
さすがにマタハラ発言は、引きましたし、そんな職場に戻らなきゃいけないの⁉️って感じです(笑)
マタハラに負けず、辞めてやりましょ‼️- 10月10日
-
ち
前日に、、💦
マタハラは本当にだめですよね😭
もう戻らなくていいですよね!!!さっぱりしていてぽんさんの考え方好きです😭💓(笑)
なんかしばらく悩んでいたのが一気に吹き飛びました!!!- 10月10日
-
ぽん
嫌な思いするくらいなら、スパッと辞めて、違う職場で働く方がいいです‼️
うちは、介護職してますが、福祉業界って職場なんてたくさんありますし‼️
悩んでる時間も勿体ないですよー🤣- 10月10日
-
ち
もうその考えに💓が押したらないです😭💓(笑)
悩むのやめます!!!悩んでる時間あったら子供と遊びます💓- 10月10日
-
ぽん
そうしましょ‼️
うちも悩むのやめて、出産準備と資格試験の勉強頑張ります🤣(笑)- 10月10日
-
ち
もうちょっとですよね!!!元気な赤ちゃん産んでくださいね💕
資格も頑張ってください!!!!
うちも仕事始まるまで1日一緒にいれる時間大切にしていきます🤥💕- 10月10日

みや
ひどい上司がいるのですね😨
辞めて正解‼️
一身上の都合でオッケー👌
理由を聞かれたら、勤務時間的に厳しいとかでもいいのかなと。
緊張すると思いますが頑張って下さい😸
-
ち
それが保育士で園長というのが本当に信じられないです。
ありがとうございます😢がんばります!!- 10月10日

はじめてのママリ
私は保育士じゃないですが、仕事を辞めた時に、離職票とかの都合で次の勤務先とか私は聞かれましたが、それは大丈夫そうですか?💦
最初は普通に退職の旨を伝えてみて、根掘り葉掘り聞かれたら、正直に子育てしながら厳しいと言っていいと思います😊今後のそこの職員さんのためにもなるかもしれないです✨
退職願は一身上の都合で書いたらいいと思います✨
-
ち
そんなのあるんですか...すみませんその辺の知識がなくて💦
次の勤務先もちゃんと言わないとだめですかね😭
そうします😭!ありがとうございます😢😢- 10月10日
-
はじめてのママリ
私も詳しくなくてすみません💦
私は病院で働いていたのですが、私は結婚で、同僚は先輩からの圧力が嫌で、同時期に退職したのですが、保険証やら離職票の手続きがあるから次の職場があれば教えてくださいって言われました。
私は働かず旦那の扶養に入ったので関係なかったですが、同僚は手続きの関係で次の職場とやりとりがあったらしいです⭐️
ちさんはあるかわからないですが😂
こういう場合もあるってくらいに頭に入れておいてください💦詳しくなくてすみません😅- 10月10日
-
ち
そうなんですね😳
頭の片隅に覚えておきます!!
そういうこともあるって知れて良かったです😂💦!
ありがとうこざいます😊- 10月10日

ママリ
今までお疲れ様でした✨
とにかく口数少なく、政治家かってくらい素直に答えないと良いと思います
一身上の都合で大丈夫です。
退職理由は一身上or会社都合しかないのでOKです。
基本的に夫と相談しまして…夫の仕事の兼ね合いで…とか、困ったら旦那さんの話をすると誤魔化しやすいかもしれません
自分の感情については「ヒジョウニオセワニナリカンシャシテイマス」以外は言わなくて大丈夫だと思います
-
ち
ありがとうございます😢
旦那さんの話も交えつつ退職について話してみます!
ヒジョウニオセワニナリカンシャシテイマスに笑ってしまいました!
園長にはそのようにいいます😂!- 10月10日

ママリ
いますよねーそういう園長。私も何度かそういう園長の元で働いて全然仕事が楽しくなくて辞めました!!
辞めれば顔も見ないし、何か言われても耳に入ることない?と思うので無視!無視!
一身上の都合で辞めます。でいいと思います。聞かれても素直に言わなくていいし、適当に言って流せばOKですよ✨
-
ち
上の立場の人ほどそういう人多いですよね💦
上の立場になるからそういう性格になるのか、そういう性格だから園長になれるのか。。謎です😂
そうですよね、もう顔合わせることもないですよね!
そうしてみます😭ありがとうございます!!- 10月10日

かに
一身上の都合で、理由を聞かれたら育児と両立できないと判断したので、と伝えれば良いかと。
-
ち
そう言ってみます😭!!!
そう言ったらそれ以上は何も言えないですもんね😭!- 10月10日

ち
みなさん温かいコメントありがとうございます😭
このコメントを思い出して頑張って言ってきます!
ち
それが園長っていうのが信じられないです...😭
前に産休をとった先生が時間の融通は聞けないからと言われ、挙げ句の果てには『育休手当は出してあげるから今のうちに次の職場見つけたら?』と言われたそうで...
きっと融通は聞いてくれないと思います😭
育休手当切られたら困るのでギリギリに言おうかと...
こころ
退職でも育児休業給付金出してあげる(手続きはする)って言われた前例があるなら「両立が難しいので…」で良いと思います🙆
退職したら会うことも関わることもないですし、気楽に考えていきましょ!
ち
がんばります!!!!ありがとうございます😢💓