※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お仕事

介護職で働く女性が、マタニティハラスメントを受けたことで職場復帰を躊躇しています。育休中に辞めることも考えており、他の仕事を検討しています。育休明けの職場復帰について迷っています。

マタハラされた職場への復帰について。

介護職、フルタイムパートしてます。

産休入るまでは、現場が大変なのも知っているので、来年4月(産後4ヶ月)で、職場復帰しようと考えてました‼️
が、産休前日に、職員2人からマタハラ発言されて、同じ職場で働いている母親と話して、何も4ヶ月で復帰しなくていいんじゃ⁉️という考えになりました。

マタハラ発言内容としては、遠回しに「戻って来るな、辞めろ」といった感じです。
私的には、「辞めろ」と言われたと捉えてます。
圧力も感じました。

雇用保険にも、きちんと加入してますので、育児休業給付金を全額受け取って、辞めてもいいなーとも考えてます。
介護職の割に、時給も安く、フルタイムでも休憩無しです。
これなら、アパート近くのドラッグストアで、パートで働いた方が、時給もいいし、休憩もあるし……😓

パートで、育休まできちんと取って辞めることは、どうなのでしょうか⁉️😓
正直、職場に戻りたくないなーって感じです💦

コメント

ままり

どうせ辞めるなら、育休取って辞めようがもつ関係ない〜♪って私なら思います😂
何か言われても、復帰するのご迷惑に思ってる方もいらっしゃるみたいなので!って言います!

  • ぽん

    ぽん


    なるほど‼️
    何か言われたら、そう言ってやろうと思います‼️
    ありがとうございます😊✨

    • 10月10日
m

もらえるもんだけもらって、辞めてやりましょう😂笑

  • ぽん

    ぽん


    そうします🤣

    • 10月10日