 
      
      起きが遅くて食べられなかった離乳食を捨てるのが悲しい。食べない日もあるけど、自信がなくなってきた。食事のやり方が合っているか不安。
今日はちょっと起きるの遅くて
お腹すきすぎたのかな。
それともご飯食べる気分じゃなかったのかな。
そういうときもあるよね。
分かる。わかってるけど
やっぱり一生懸命栄養考えて
早起きして作った離乳食を
ほとんど廃棄するのは悲しいんだよなあ。
食べなかったのは今日だけなのかもしれない。
明日は食べてくれるといいな。
ご飯中泣いて食べなくなったら
片付けてミルクをあげる。
このやり方で合っているのか…
いつか食べるの楽しい!って思ってくれるのか…
自信がなくなってきました。
- ぴくみん(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
 
            ぽんちゃん
大人でも食べたくないときはありますからね!
ぴくみんさんのごはんがおいしくないってわけじゃないと思いますよ✨
きょう食べなくても、明日はおかわりしてくれるかもしれません!ゆっくり頑張ってください😄
 
            1姫1王子
今までがいい子すぎたから今日食べなかったのが悲しくなるんですよ。
毎日食べなくて体重も増えなくてミルクも飲まなかった娘よりは遥かにいいと思います。
ごはん食べなかったらミルクあげて、続きを食べれそうならあげてもいいと思いますよ。
息子は離乳食が進まないと授乳してまたごはんでした。
- 
                                    ぴくみん 娘さんは成長するうちにご飯食べるようになりましたか? 
 いつか食べてくれると嬉しいです(ᯅ̈ )- 10月10日
 
- 
                                    1姫1王子 2歳頃から少し食べるようになって、年少から保育園に入ったらたくさん食べるようになりました。 
 8ヶ月頃なんて曲線にも入ってなかったのに今はプニプニしてきました(笑)- 10月10日
 
- 
                                    ぴくみん そうなんですね 
 来月から保育園はいるので、お友達と一緒に食べる事で食事が好きになってくれたら嬉しいです。- 10月10日
 
 
            ひろ
合ってますよ!
まだ0歳なんですから、食べない時はミルク飲んでおけば大丈夫です!
うちは離乳食開始時から本当にほぼ全く食べなくて、ご飯を食べなければミルクを飲めばいいじゃない状態のまま1歳になりましたが、唐突にバクバク食べだし、今は保育園帰ったらまんま!パン!にゅうにゅう!と連呼してますよ!
- 
                                    ぴくみん その話聞いてちょっと安心しました(´・ω・`) 
 ミルクの量減らし始めたのは1歳以降からですか?- 10月10日
 
- 
                                    ひろ 1歳1ヶ月頃に完全にフォロミに切り替えました🙌 
 それから段々と食べるようになってきて、1ヶ月後くらいには手づかみでバクバクかぼちゃの煮付けとか齧ってました😂
 そのあたりでフォロミも無くなったので牛乳に完全に切り替えて、ミルク終わりにした感じです😊- 10月10日
 
- 
                                    ぴくみん ありがとうございます! 
 来月から保育園なので
 環境変わる事で食べる事に興味持ってくれることを願います😂- 10月10日
 
 
            あいこ
悲しくなりますよね(>_<)
食欲は生理的欲求だし、いつかは食べる!!!
大丈夫!
お互いがんばりましょ!
- 
                                    ぴくみん ありがとうございます😂 - 10月10日
 
 
            退会ユーザー
昨日次男がご飯食べたくなさそうで、なんでええ?!て聞いたら
ままのごはんおいちくなぁい。おえっおえっ。
てしながら食べられました(笑)胃腸炎だからお粥だっからなのもあるとおもうけど
…ママのご飯はこれ以上の味は出来ないぜ(笑)
次男は白米、納豆、お味噌汁が好きなので他のものは美味しくないらしいです(笑)
くっそ。゜(´∩ω∩`)゜。
いいもんいいもん。
長男長女三男は気を使って
ママのご飯美味しいよー
っていってくれるので!!!
(๑•́ ₃ •̀๑)
 
   
  
ぴくみん
ぽんちゃんさんのお子さんは離乳食食べない時とかありましたか?
ぽんちゃん
全然ありましたよー!
今日は食べたくない気分なんだねーと気楽に考えてハイハインだけとかのときもありました!