
基礎体温の変化と排卵について相談です。卵胞が成長中で、2日後に排卵する可能性があるか気になります。前回の低温日に排卵した経験も共有されています。
多嚢胞で、基礎体温がガタガタだったのですが、出産後は基礎体温のガタガタがなくなり、低温高温と分かれるようになりました。(でもエコーで見ると多嚢胞と言われましたが…)
昨日卵胞チェックに行くと1センチほどと言われました。
ただ1週間でいきなり大きくなることはあるから、4.5日後にタイミングをとってくださいと言われました。
あと5日ほどは排卵することはないとも言われました。
ただ、今日の基礎体温がガクッと低温になりました💦
これって2日後くらいに排卵する可能性あるのでしょうか❓
ちなみに写真の前回の低温のときは、2つめのガクッと下がった日に排卵したみたいです。
- ままり(1歳1ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)

ママ
私なら念のためにタイミング取り始めます🙋♀️💓
あとで取ればよかったーと後悔したくないので😭
コメント