※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
key
ココロ・悩み

ママ友が作れず孤独感が強い。引っ越し先で同じぐらいの子供のママ友が見つからず、公園や施設に行っても話しかけづらい状況。幼稚園でも知り合いができなさそうで心配。どこでママ友を作っているか悩んでいる。

ママ友ができません…
みんなどこにいるんだろう…同じぐらいの子供のママさんはほとんど働いてるから会えない?(´;ω;`)
主人の仕事で、関東から知り合いが誰もいない福岡県に引っ越してから半年。
下の子の出産で里帰りして、住んでいるのはまだ2ヶ月ぐらいです。
もうすぐ3才の子供にお友だちを作ってあげたい、自分も子供の話とかできるママ友がほしい、と思い、公園にいったり、公民館やこどもプラザにいったりしてますが、あまり同じぐらいの子に会えません。会ってもグループや友達同士で来て固まっていて、話しかけにくい感じ。
前に住んでたところや地元は、子育てサークルや児童館で遊びの催しが毎週あって、たくさんのお友だちと遊べたので、よけいに悲しいです。
来年幼稚園ですが、入る予定のところはあまりママはお手伝いしなくてよく、バス通園の予定なので、そこでも知り合いはあまりできなさそう…
もともと私はそんなに積極的に声かけできるタイプではないのですが、娘がお友だちと遊びたさそうでかわいそうで…
孤独感がすごいです。
みなさん、どこでお友だち作ってますか?

コメント

ひまわりRUI助

幼稚園入る前は支援センターでしたが幼稚園入ってからは幼稚園のママと元々入っていたサークルのママ友がメインですね。幼稚園はバスですが親子遠足や行事で少しずつLINEするママ友増えました。
サークルはウィメンズパークとかでたまたま募集見て参加しました。
私も地元ではないので大変さわかります💦

  • key

    key

    バス通園でもそういう機会で、できるんですね!
    少し希望が出てきました!
    サークル、ウィメンズパークとかで募集あるんですか!のぞいてみます(*^^*)
    地元じゃないって、ほんと大変ですよね…(._.)

    • 10月15日
MILK

市が運営している、子供ふれあい会などはありませんか?
市政だよりなどでお知らせがあったり、ホームページにも載っていると思います!
友達は、そういう所にかなり頻繁に連れていって、そこで気の合うママ友作っていたみたいです。
来年から幼稚園に行かせたら、行事などもあるでしょうし、ニコニコしていたら、自然と出来ると思います!
私も市外程度ですが、結婚してから今の土地に住み、周りに友達ゼロでしたが、保育園で気の合う一回り下のママ友とか出来ました!
ただ、友達ではなく、あくまでママ友なので気は使いますが、子供の話をしてれば会話は尽きませんし!
お子さんが少ない地域だと、公園に行ってもあまり子供居なくてママ友出来ないですよね…
こちらも田舎で年寄りばかりなので、近所には一切子供の友達居ません😢

  • key

    key

    調べた限りだと福岡市はあまりないようで…(´;ω;`)
    ママ友うらやましいですー!
    子供の話ができればいいですよね。
    ほんと公園にはなかなか子供がいなくて…
    でも、よくおじいさんには話しかけられます(^-^;
    どこも年寄りはいますね(笑)

    • 10月15日
くまっ

私は産院と保育園でママ友出来ました!産院で仲良くなったママ友はお互いまだ子供が小さすぎるので会ったりはしませんがたまにLINEしてます!保育園で仲良くなったママ友とは園の行事で一緒に子供の頑張ってる姿見たりそれ以外でも年に数回ランチに行ったりします!支援センターのような遊び場にも何度か行きましたがその場だけって感じでした😅

  • key

    key

    ママ友とのそういう関係羨ましいです!
    遊び場だとその場だけっていうの、かなり分かります(^-^;

    • 10月15日
チキンライス

すごく共感できてコメントしちゃいました。
私も引っ越して支援センターとか行くんですが大きい子がいなくて、一緒に遊びたいけどちよちよ歩きのお友達倒しそうやし、遊びに行っても我慢させてしまってて行かなくなりました。毎日家で遊んでる長男を見てごめんねと思ってます。

  • key

    key

    共感ありがとうございます💦
    大きい子いないですよね…(._.)
    遊びに行っても我慢させるってすごく分かります。
    お互い同じくらいのお友だちができればいいですね!
    とりあえず私は公園やら公民館などのイベントに行き尽くしてみます!

    • 10月15日
もも

わたしはこの前初めて市の子育て広場に行ってそこで話しかけてきたくれた方とお友達になりました!
その方とはLINE交換して次のイベントも一緒に行きますが、LINE交換しなくても話しかけてくださるママは沢山いましたよ!
友達にならなくてもこういう広場で話すだけでも楽しいなって思いました🤗💓

  • もも

    もも

    ちなみにわたしも福岡県です🎵

    • 10月10日
  • key

    key

    福岡なんですね!
    市の子育て広場って、こどもプラザですかね?
    すぐLINE交換ってすごいです!(私にとって💦)
    話すだけでも、ほんと、違うんですよねー😣❤
    もっと行ってみます!

    • 10月15日
ルー☆

生後3ヶ月で夫の地元の田舎に引っ越しました。支援センターにたまに行ったりはしましたけど友達は出来ませんでした。
1年経って保育園にいれ働き初めて職場でやっと友達が出来ました!同年代の人も多く、同じ年の子供がいたりで仲良くなれました。今は休みの日にお茶しに行ったり、仕事終わりにラーメン食べに行ったり出来るようになりました。
この年で友達作りって難しいですよね💦やっぱり勇気だしてこちらから仲良くなりたい話したい雰囲気出していくことかなと思います😣

  • key

    key

    保育園入れてうらやましいです💦
    きっと保育園なら子どもにもお友だちたくさん作ってあげられるんだろうなぁ…
    昔から受け身で友達作り苦手なんで、雰囲気出していきます!

    • 10月15日
あいう

私も4月に福岡にきました、、、もうグループあるし中々できないですよね!

  • key

    key

    わー同じですね!
    グループありますよね…
    どんなところに遊びに行ってますか?
    うちは公民館やこどもプラザ、公園に行ってます!

    • 10月15日
  • あいう

    あいう

    わかります!
    私も以前住んでたとこにはママ友もいたし、近くの保育園とかでも毎週毎週イベントがあったからたくさんあそべてました、、、

    公民館、勇気がなくて、、、
    公園とかが多いです( Ĭ ^ Ĭ )

    • 10月15日
  • key

    key

    イベントありがたいですよね💦
    どこにそういうのやってるのかすら、分からず、少しずつ調べてます😅

    私も行くときは勇気を振り絞っていきます。公民館行っても小さい子だけしかいないと、ガックシですが😰

    • 10月15日
ひーちゃん

私も福岡に引っ越してきて2ヶ月弱ですがママ友いませんよ。
上の子が3歳になったばかりで、同じ年齢の子と遊びたいんだろうなーって伝わって悲しくなります。下の子が小さいと余計ママ友って作りにくいですよね😭

  • key

    key

    お子さんも同じぐらいですね!
    伝わりますよね😣
    公園に誰もいなかったとき「お友だちどこにいるんだろう」って言われて、かわいそうで…
    下の子いるといろいろできないこともありますしね😅

    • 10月15日
may

わたしも福岡で子育てしています!
ママ友全然できません…
たまにお話ししてもそれっきり…なパターンです
福岡といっても田舎なので閉鎖的。
ママ友欲しい!

  • key

    key

    そのパターンすごくわかります。
    どうすれば、もっと仲良くなれるんですかね😅
    上のお子さんは幼稚園ですか?

    • 10月15日
  • may

    may

    ほんとですねぇ…
    上の子たちは保育園です。

    みんなお母さんたち働いているので、ゆっくりお話することもないですねー…
    お話しても、その場でさようならーとなります笑笑

    ほんとは家に呼んだり、ランチしたりしたいです😩

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

インスタグラムはされていませんか??
私は妊婦時代からig使って記録してますが、そこで友達出来ました♬(賛否両論あると思いますが😂)
日常の記録や好きなことなどアップするので、気が合いそうな人やよくコメントやりとりする人と実際に会おう!って一緒に子どもプラザ行ったりするうちにめちゃくちゃ仲良くなりましたよ!
なかなか初対面で心開くのや、次回の約束するの苦手なので…インスタである程度お互いのことを知った上で会うのがわたしには合ってました。
色んな方がいて、インスタ故に「映え」のために力注ぐ人やちょっとなぁ💦って思う方も実際いましたが、距離を置き、、あくまで子ども一番!何でも話せる人!と今でも仲良くさせてもらってます(#^.^#)
ママ友いなくてもいいかな!って初めは思ってましたが、話し相手がやっぱりほしくて😭🙏
プラザでも市の事業でも、インスタでも、、気が合う方に出会えるといいですね^_^!!

  • key

    key

    インスタやってないんです😅
    でも、そういうお友達の作り方があるんですね!
    確かに相手のことを知ることができるのはいいかもです。
    「映え」が苦手で、今まで敬遠してきましたが、ちょっと興味出ました。
    出会えるように、色々やってみます🙋✨

    • 10月15日