※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくろう
ココロ・悩み

隣室からのギターと歌の騒音でストレスです。管理会社に苦情を言いづらく、子供が起きてしまう心配もあります。遅い時間は控えてもらえる方法はありますか?

アパートの騒音についてです。
23時を過ぎても、隣室からギターを弾いている音が聞こえてきます😓お隣はご家族で住んでいて、弾いているのは娘さん(おそらく20代)で、弾きながら歌っている声も聞こえてきます。
うちも子どもが泣いたり騒いだりするので申し訳ない気持ちもあり、またお隣の下や逆の隣は空室なので、管理会社に苦情を伝えるのをためらってしまいます。
ここのところ毎日なので、子どもが起きてしまわないかストレスです💦せめて遅い時間は控えてもらえるようななにかよい方法はありませんでしょうか?

コメント

(22)

直接言いに行くか、管理会社に言いますね💦😭

うちもうるさいのは承知でこんなこと言うのは、、と前置きをつけて、夜遅い時間に音が聞こえてきていて子供が起きてしまうので、何時以降はお控えいただけませんか?と言いますかね、、、泣
でもそんなこと簡単に言えないですよね💦💦

  • ふくろう

    ふくろう

    コメントありがとうございます😌
    それしかないんですよね💦
    ギターの件以外は、あきらかにうちの方がうるさいのでなかなか言いづらくて😅
    管理会社もあまり対応良くないので、こじれるくらいなら直接言った方がいいのか…悩みます💦

    • 10月10日
ミニみに

トラブルを避けるためにもやはり管理会社に21時以降は辞めてもらうように伝えてもらうのが1番かと思います💦
ただ、お子さんが騒いだりする声がお隣にも聞こえているならちょっと言いづらいですよね😅
お互い様かなー、と思っちゃうところですが、常識的に23時にギターはNGですし、お子さんはわざと騒いでいるわけではないので、そこは伝えもいいのかなーと個人的には思います!

  • ふくろう

    ふくろう

    コメントありがとうございます。
    以前、お隣と玄関でたまたま会った時に「うるさくしてすみません」と言ったら「泣き声聞こえるね~」と言われたことがあって😓
    それ以降うるさくしないように特に気を遣ってはいるのですが💦
    時間が時間なので困ってます😅

    • 10月10日
まぐ

もう夜泣きとかは無いですか🤔??
しょっちゅう深夜に起きてギャンギャン泣いているなら言いづらいですが、そうで無ければ23時にギターはやめて欲しいと言ってしまって良いと思います😵💦
管理会社で楽器を禁止している可能性もあるかもしれないのでそれも調べてみて、禁止だったら躊躇なく管理会社に報告します!
うちのアパートは規約で楽器禁止です🙌

  • ふくろう

    ふくろう

    夜泣きはほとんどありません💦うちは21時くらいまでには子どもも寝るので、夜間は静かにしている方だと思います。
    契約書をみたのですが、楽器に関する決まりはないようでした😓
    規約って大切ですね💦

    • 10月10日
花束❁¨̮

子どもが泣き騒ぐのと、大人がギターするのとでは全然違いますよね!
大人は自分の意思でマナーや常識を守って生活することが出来ます。そうするべきです。
それが出来ない隣人は常識外れなので、そこはきちんと管理会社を通して注意してもらわないと改善されませんね。

子どもとは違いますから

  • ふくろう

    ふくろう

    昨晩は23時過ぎから弾きはじめたので、さすがにえっ⁉️って思ってしまいました。
    駐車場も決められた場所以外のところによく停めているようなので、あまりマナーは良くない方だなと日頃から感じていました😞
    管理会社に相談してみたいと思います❗

    • 10月10日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    それでいいと思います!
    だからといって、ふくろうさんのお宅のお子さんがうるさいかもとか、それは気持ちは分かりますが仕方の無いことなので遠慮なく言って良いレベルですからね!!
    子どもはいまは仕方なくうるさくしてしまいますが、親の育て方次第でマナーある人間にこれから育っていくんですから、マナーに反した隣人に遠慮はいりませんよ。

    • 10月10日