※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

物の貸し借りで、順番を待てるようになるのは平均いつ頃ですか?知らない子ども同士でキドキドとかで貸し借りしているので、初めてでよくわからないです。教えてください。

物の貸し借りで、順番を待てるようになるのは平均いつくらいですか?
次かしてと言ったりとか、譲るのはできてるのですが、、

だいたいこのくらいからだったらできはじめるかなっての教えてください。
ちなみに貸し借りしてるのはほぼ知らない子でキドキドとかです。
保育園いってなく初めての子でよくわからないので教えてください。

コメント

deleted user

11ヶ月で保育園に預けるので、それまでに出来ないとと焦ってしまい、11ヶ月に教えました。

  • まぁ

    まぁ

    ありがとうございます❗11ヶ月で次かしてって言えたんですか?すごいですね😊

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それはジェスチャーくらいでほぼ言えてませんでしたが、順番は待ててましたよ😊

    • 10月9日
あーか

1歳半頃には、かして、いいよとかやれてました!

  • あーか

    あーか

    保育園行ってないです!

    • 10月9日
  • まぁ

    まぁ

    ありがとうございます❗

    • 10月9日