※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーみ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが夜の離乳食をあまり食べなくなり、心配しています。1食くらい食べなくても大丈夫か不安です。同じ時期の赤ちゃんも食べないことがあるそうです。

11ヶ月です。朝昼は離乳食食べてくれましたが、夜は3口くらいしか食べてくれませんでした。あまりにも食べないので心配してキウイをあげたらキウイは食べてくれました。今まで離乳食残すなんてなかったのに、最近、こんなことが多くて、凹みます…今のところ体重は平均より上ですが、今後増えなくなったらどうしようとか不安にもなります。このくらいの時期は、離乳食食べないってことはよくありますか?1日のうち1食くらいならほぼ食べなくても心配ないでしょうか。初めての子なので心配と不安ばかり😓😭💦

コメント

ゆゆゆ

大人でもお腹すいてない日もありますし、大丈夫ですよ!
食べるか食べないかは1ヶ月単位で見た方が良いと栄養士さんに言われました🙆‍♀️
それが1年続くようならまずいけど、1年の中で食べる期間と食べない期間があっても全然問題ないそうです😌

  • むーみ

    むーみ

    1ヶ月単位ですか、少し気が楽になりそうです。ありがとうございます😭

    • 10月10日
みくみく

うちも食べない日ありますよ☺️
そんな気分じゃなかった、とか、食べたいものじゃなかったのだと思います😅
お腹空いたら食べますし、大丈夫です☺️

  • むーみ

    むーみ

    食べない日あるんですね。うちは今までなくて最近食べなくなってきたので気になってしまって(^_^;)でも確かに腹が減れば本能的になんでも食べますよね笑。ありがとうございます😊

    • 10月10日