
義母についての悩み。妊娠中でつわりがつらく、義母との関係が気になる。義母は体が不自由で、孫には興味があるが、自分には無関心な様子。同じような経験がある人、どうやって折り合いをつけたか教えてほしい。
義母について。
妊娠7ヶ月に入りました。
つわりに苦しみ、たまに不安定な気持ちになりながらもようやくここまで来れたという感じです。
妊娠前からもちろん苦手な人はいたのですが、妊娠してからさらに苦手になった気がしています。
また、赤ちゃんにのみ興味がある人と私の体調も気にしてくれる人の差というのを露骨に感じるようになり、赤ちゃんのみに興味がある人に対しては敵意のようなものを感じるようになりました。
義母は数年前、脳出血で半身まひが残り、孫が誕生してもお世話できない自分は不幸だとか言っていたり、孫の誕生を楽しみにしている一方、複雑な気持ちもあるようで話しているだけでこちらも参ってしまいます。極端な表現をすると自分のことと孫のことは大事だけど、私のことはどうでもよいのだなと悲しくなるのです。もちろん体が不自由なことで大変な思いもされてると思いますが。
嫁なんて所詮そんなもんなのでしょうけども、みなさんは同じような体験ありますか?
このもやもやにどうやって折り合いをつけたのか教えて頂きたいです。
- あゆこ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
義母ではありませんが、主人の祖母に「孫産むまで会いに来なくていい」「30過ぎると変なのしか産まれない」と言われたことがあります。
男の子を産んだらころっと変わりましたけどね。
主人が怒ってくれて、本当に2年くらい会いに行きませんでした。
嫁なんて子供を産むだけ、みたいに思う人はいるんですよねぇ。
相手にしないことです。
妊娠中は精神的にも落ち込みやすいので、あゆこさんは何にも悪くないので、相手にしないことです。「また言ってる」くらいに思わないと身が持ちません…

退会ユーザー
義母のネガティブ発言は夫が受け止めるようにしてもらってください。
私は義母と夫抜きでは話しませんよ。
-
あゆこ🔰
この時期、ネガティブ発言の相手をするのがとてもしんどくて。夫にも相談してみます。アドバイスありがとうございました。
- 10月9日

はじめてのママリ🔰
義母ではないですが、義祖母がそんな感じです。長くなりますが、妊娠中私の体調は何一つ聞いてこない、無視が当たり前でした。私が食べるもの一つ一つに赤ちゃんに悪いやろ、そんなん食べるな、飲むな。胎動を感じた時は嬉しくて、お腹触ってくださいと言うと気色悪いから触らんと一言。出産の時は、立ち会いは拒否していて、入院中も会いにきて欲しくなかったので、旦那に伝えていたのに、旦那が連絡し分娩台に上がってからずっといました。赤ちゃん産まれてからお疲れもなく、赤ちゃんを触り手足を確認して、全部指揃っとって良かったな!と一言。その後、出ていきました😓入院中は授乳でお乳出してても御構い無しにずーっとガン見だし、今現在も赤ちゃん、赤ちゃん、会わせろ、会わせろと私の体調や都合なんて関係なく、電話に出なかったら旦那に私に対しての愚痴電話。ほんと嫁あってのひ孫やのに露骨すぎて吐き気がします笑
私も最近はもうしんどいのでぜーんぶシカトして陰口なり言わせとけと思って一切会っていません😂
-
あゆこ🔰
うちの義母も元気であれば義祖母さんと同じことをしそうな人です。
電話もいつもでれるわけじゃないのにしつこくかけてきたりしますよね…。
すごく迷惑です。出ないと夫に愚痴言うところも一緒です。
ある程度、スルーしないともたないですよね。
私もスルーできるようにならないと!
アドバイスありがとうございます。- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
所詮他人なんで、はいはい、また言ってるわぁと流せたら楽です💦なかなかイラつくし難しいけど、妊娠中ストレスは良くないので、義母はスルーでいいと思います😊✨
今からインフルとか流行りますし、お身体気をつけて下さいね😆✨- 10月9日
-
あゆこ🔰
優しいお言葉をかけていただきありがとうございます😢
気持ちが楽になりました!ありがとうございます。- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
無理しないでくださいね😊✨
お互い頑張りましょう♪- 10月9日

yuuu
妊娠中は、不安定になったり…色んな感情でますよね💦
私は義両親から、妊娠報告しても「おめでとう」の一言もありませんでした。
今ですら…たまにあっても
「お腹どう?赤ちゃん順調?」など一切ないですよ😂
なのに、何故に産まれたら報告や定期的に会わないとダメなの😤って思います。
-
あゆこ🔰
あちらのやってることって、冷静に考えるとすごく非常識ですよね。だとわかっていて従わなきゃいけない部分もあったり、ほんとめんどくさいですよね…。うまく割りきってお付き合いするしかないのですよね。。
コメント頂きありがとうございます。共感していただき嬉しかったです!- 10月9日

退会ユーザー
義理の母ではありませんが、旦那によく感じます。
何かあると赤ちゃんによくない、赤ちゃんのこと考えてない、赤ちゃん赤ちゃんって赤ちゃんのことばっかりです。
私は子供産む機械かって思ってしまいます。
いつももやもやしてます笑笑
-
あゆこ🔰
子どもを産む機械かと私もよく感じますよ。話をしていてこの人、私のことを機械と思ってるなとか感じることも多いです。しんどいですよね…。妊娠したら人として扱われない…。
コメントありがとうございます!- 10月10日
-
退会ユーザー
旦那はお腹が重い体験も悪阻も何もないし、産む痛さも辛さも何もないくせによく偉そうにできるよなって思ってます。
妊娠して、ペットショップに並んでる子犬のお母さんの気持ちがわかる気がして、ペットショップで悲しくなりました😂- 10月10日
-
あゆこ🔰
男性は体の変化ないですもんね。うちも夫は妊娠前と変わらぬ生活を送ってますよ。もうちょっと気を効かせて家事とかやってほしいなと思うのですが、諦めモードです。。そういうのできる人ではないなと。
- 10月10日
あゆこ🔰
アドバイスありがとうございます。私は子どもを産むだけの存在なのかなと思って虚しくなりますが、相手の家にとってはそうなんですよね。期待してはいけませんね。
ありがとうございます。