
失業手当がもらえなくなり、旦那の収入で生活する不安。保育園入れるか悩み、小規模保育も考える。扶養内で働ける場所は?
失業手当がもう貰えなくなってしまうので、旦那のお給料でやりくりしなきゃいけないのですが、凄く不安です。早く働きたいのですが、子供が今生後5ヶ月で来年の5月で1歳になるので1歳になってから保育園に入れられたら入れようと思い市役所で手続きをしてきましたが、生活が不安なのでやっぱり小規模保育園に預けて働いた方がいいのかなって思う反面やっぱり子供が可愛そうかなって思ってしまいどうしたらいいかわかりません。小規模保育って預かれる月齢であればすぐ預かってもらえますか?
それと今は旦那の扶養に入って居るので扶養内で働けるいい所ってどこですか?( ;꒳; )
- いちご(5歳9ヶ月)

ママリ
空きがあればすぐに入れると思いますが、年度途中の入園はかなり厳しいかと思います。5月もほぼ無理なのではないでしょうか。4月なら0歳児入園なので希望はありそうですが、求職中?なのは不利かもしれません💦
あと、扶養内ぐらいのお給料だと保育料で消えてしまって意味がなくなるかもと思いました💦

はじめてのママリ
どうしても苦しいのであれば働いた方がいいでしょうし、やりくりできるのであればお子さんの成長を見てあげたらいいと思います。
普通の保育園でも預かれる月齢になってれば大丈夫だと思いますがそもそも0歳児クラスに空きがあるかですね😓
扶養内ならどこでも働けるのかなと思いました。
ご自身で勤務時間調整して扶養範囲内にすれば…
コメント