※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つゆ
お金・保険

独身時代の貯金が減っている方への相談です。子育てや結婚関連で支出が増えて悩んでいます。

独身時代の貯金がちょこちょこ減っている、、同じような方いらっしゃいますか?😭
我が家は一人っ子と決めてて、子育てを3歳までは自分でしたい!と思い、臨月退職。
24歳の時貯金250万 現在26歳200万
友人の結婚式のご祝儀や自分の携帯代、旦那へのプレゼント、家の初期費用に消えました。。。

コメント

ポテト

私も減ってます!
でも携帯代や家の物買うのに自分のお金は使いません😂
使っても次の月戻します笑

  • つゆ

    つゆ

    服なども自分の貯蓄から出していて、、泣
    なんだか旦那のお金使うのが悪い気がしてたのですが私も戻そうかな、、笑

    • 10月9日
  • ポテト

    ポテト

    なんで悪いとおもうんですか?💦
    家の事やって子供の面倒みて、それで貯金だけが減ってくって可笑しくないですか?😂
    旦那さんへのプレゼントなら仕方ないですが、それ以外は戻しましょう笑

    • 10月9日
  • つゆ

    つゆ

    そうですよね😭✨なんだか背中どんっと押してくださってありがとうございます😭✨
    ちょっとずつ戻していこうと思います😂✨💛

    • 10月9日
  • ポテト

    ポテト

    自分の貯金は命にかかわる何かがある時以外は使う予定なしです!
    あとは使ったら戻す、に限ります‼️
    幼稚園以降は少しでも働く予定なんですよね?
    なら大丈夫です!😊👍

    • 10月9日
  • つゆ

    つゆ

    幼稚園に入ったらパートで働く予定です!!
    使ったら戻します!携帯代も請求を旦那にお願いしてみます!ありがとうございます✨✨

    • 10月9日
無印信者✨

減りますよね💦
私も幼稚園までは自宅育児を希望しているので、仕事らしい仕事はせず、何かと貯金を切り崩してます。

家の購入資金で半分消え…。

もう今はケチケチです😂

  • つゆ

    つゆ

    アンケートモニターで月4000円くらいしか稼いでないし減る一方です😂
    ケチケチしちゃいますよね、、

    • 10月9日
may

結婚を機に退職しましたが、1000万あったのが今は150万くらいしかありません🤣
結婚式、新婚旅行、旦那の車、マイホームの諸費用、外構費用等々、大きな出費で吹っ飛びました 笑
結婚したら夫婦の財産とお互い思っているので、旦那の貯金はマイホームの頭金でなくなりました!
今の貯金は結婚してからの貯金と私の独身時代の貯金しかありません😂

  • つゆ

    つゆ

    1.000万すごいですね!✨😆
    マイホーム購入となると私も吹っ飛んでしまうとおもいます😭
    30歳前までにもっと貯蓄増やせるようにしないとです😭

    • 10月9日
  • may

    may

    31歳になる年に結婚したので自然と貯まりました😄
    下の子産んで年少から保育園入れてだと年齢的にもう正社員で雇ってもらえないと思うので、これからは旦那に養ってもらいながらパートで細々稼ぎます 笑
    つゆさんはまだお若いのでまだまだ増やせますよ👍

    • 10月9日
  • つゆ

    つゆ

    すごいです😌✨
    細々でも良いと思います🥺✨
    30歳までに正社員で見つけようと思います!!

    • 10月9日
deleted user

減りに減ってついに底をつきそうです😂
専業主婦なので増える予定もなく無くなったら旦那のお給料から全部使います(^^)

  • つゆ

    つゆ

    そうなんですね😭なにかと使ってしまいますよね、、
    私も旦那のお金から使っていこうと思い始めてます、、😂

    • 10月9日
空色のーと

私も新築の際、頭金で500消えました😂!

あとは、車の購入やら保険やら…。

そのうち子供が大きくなったら働かないと不安です‪‪💦‬

  • つゆ

    つゆ

    500😭✨すごいです✨!
    私も子供が小学生になったらフルで働く予定です!😌✨

    • 10月9日
バマリ🔰

私も特有財産は建築により200万削られてます。
あとは先取り相続で1,100万も出してます。

連名になっているので別れても名前を銀行が抜くのを許してくれません(保証人みたいな感じになってしまう)
家のたぐいの税金滞納も夫が払えなければ、私の所へ結局請求が来るので子供ではなく家がかなめになってます…。

そのうち働きたくても夫の食事の好みや働くにあたっての夫ルールについていけず半年で辞めてるのでソコが課題になってます。

男の共稼ぎになったら協力するはあてにならないので、全部のストレスがどうに処理出来るのか悩んでます。

  • つゆ

    つゆ

    私の悩みはちっぽけですね😰
    私もゆくゆくは共働きなのでストレス処理方法を模索しないと、、です😰

    • 10月9日